晴れて、たくさんの人でにぎわう「猪苗代 十三日市」
2023年1月13日、福島県猪苗代町

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
会津若松十日市が荒れると、十三日市は、晴れるというジンクス通り、この時季にしては珍しく晴れて穏やかな日和になりました。
10時から始まった猪苗代初市(十三日市)は、コロナ以前の規模ではありませんが、多くの出店があり、たくさんのお客さんでにぎわっていました。
今年は、太鼓の演奏や鏡開きなどのイベントは行われませんでしたが、露店は多かったです。
食べ物や、くじ引きなど、露天商の出店が多い中、狙いは、地元の店です。
まずは、起き上がり小坊師です。
会津若松市の山田民芸の店がありました。
顔や形が不ぞろいの手作り起き上がり小坊師です。
転がして、起きた物を買いますが、コロナ対策で、店の人が転がしました。
2人と1匹+1で、4個購入です。
色物起き上がり小坊師
会津美里町高田の伊東人形店です。
ここでは、普通の起き上がり小坊師のほかに、金銀、水難よけなどの小坊師があります。
金は金運、銀はお守り、赤は火の神、水色は水の神ということで、4個購入。
次は、食べ物です。
南ヶ丘牧場の店に行きます。
ここの名物ペロシキは、外せません。
カレーパンも買いました。
人気があったのは、牛串です。
焼けるのを待っている状態で、時間がかかりましたが、軟らかい肉でおいしかったです。
会津地鶏の店です。
会津の地鶏やさん、以前から気になっていましたが、今回初めて買ってみました。
店の前で焼く鶏肉がいいにおいです。
おすすめのセット「会津の地鶏やさんデラックス」を買いました。
塩焼きそばは、鶏スープの味でおいしいです。
地鶏焼きは、歯ごたえがありますが、かみしめると鶏の旨みがあります。
ソーセージは、粗挽き肉で本格的。
焼き芋の店
あげまんじゅうのせんべやが出店していたようです。
小学生の次に並んで買いました。
大きめの芋が400円です。
よく焼けていて、甘くてねっとっりおいしいです。
最後は、カレースープ。
しづやカレーで、雪下キャベツが入っています。
甘いキャベツがカレー味とよく合います。
天気がよかったので、露店が並んでいる商店街を何往復もしました。
大人も子供も、年に一度のお祭りだと思っているのでしょうか、楽しそうに買い物をしていました。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング