きりっとした辛口「初孫 香が星」

山形県酒田市の、「初孫 香が星」を紹介します。

蔵元:東北銘醸(酒田市)
初孫 香が星 生酛純米大吟醸 
麹米:山形県産米(出羽燦々100%)
掛米:山形県産米(出羽燦々100%)
精米歩合:50%
酵母:自社酵母
アルコール度数:15.5%
日本酒度:+3
酸度:1.4
hatumagodaiginjo01.jpg
購入先:庄内観光物産館(鶴岡市)
販売価格:720ml 1700円
感想:米の香り。
すっきりしたのどごし。
ほんのり甘い辛口。
さらっとしていて雑味がない。
酸味がなく料理に合う。

10月に庄内観光物産館に行ったときに見つけました。
限定販売と言うことと、ピンクのラベルがきれいだったこと、純米大吟醸で値段が安かったことで、買ってみました。

「香が星(かがぼし)」とは、山形県庄内地方特有の方言で、「まぶしい」「キラキラ光って目を開けていられない」という意味です。
出羽燦々100%使用の純米大吟醸、燦々と光る米に引っ掛けてネーミングしたと言うことです。
ひやおろしで、季節限定だったと言うことです。

冬に仕込んだ純米大吟醸は、搾った後、蔵の中で静かに熟成の時間を過ごし、 夏を越して、深みのあるまろやかな味わいに仕上がりました。
香りは華やかすぎず純米大吟醸としてバランスの取れたボリュームです。
このお酒ももちろん初孫がシンボルとも言える生酛造り。
生酛だと重い酒質になる場合もありますが、くどみもなく食べ物の引き立て役になる酒です。
・・・と言うことで、すっきりしていておいしい酒です。

山形の酒を何本か飲みましたが、やはり、すっきり辛口の酒が多いです。
これは、食中酒として料理に合う味です。
濃い味の会津の酒との違いが分かるようになりました。
どっちがうまいか、好きな味か、もっと飲み比べしたいです。
こちらで売っています↓

よかったらこちらをクリック
日本酒ランキング
日本酒ランキング

フランスに売り込み「純米大吟醸 大芦ロ万」

福島県南会津町の、「ROMAN50 EDITION OASHI」を紹介します。

蔵元:花泉酒造(南会津町)
純米大吟醸 ロ万 ROMAN50 EDITION OASHI
麹米:昭和村産米(夢の香100%)
掛米:昭和村産米(夢の香100%)
精米歩合:50%
酵母:うつくしま夢酵母
アルコール度数:15%
roman5001.jpg
購入先:道の駅しょうわ(昭和村)
販売価格:720ml 2100円
感想:フルーティーな香り。
のどごしすっきり。
濃い味の中に米の味。
雑味がなくさっぱりとした甘さ。
料理に合う味。

道の駅しょうわに行った時に、見たことがない「ロ万」を見つけました。
調べてみると、2022年から販売が始まった新しい酒でした。
この「大芦ロ万」は、戸頃康弘さんが昭和村大芦で栽培した酒米を使って、南会津町界の「花泉酒造」が醸造した日本酒です。
おもに欧州へ輸出するために開発された純米大吟醸で、ロンドンへ1000本輸出されます。
国内での販売は、2000本で、昭和村下中津川の「味楽(みらく)」と「道の駅しょうわ」の2店舗です。
・・・と言うことで、貴重でおいしい酒を入手し飲むことができました。
会津の酒蔵は、頑張っています。
よかったらこちらをクリック
日本酒ランキング
日本酒ランキング
福島県ランキング
福島県ランキング

爽快なキレ「米鶴 超辛純米大吟醸」

山形県高畠町の、「米鶴 超辛純米大吟醸」を紹介します。

蔵元:米鶴酒造(高畠町)
米鶴 超辛純米大吟醸 雪女神 
麹米:山形県産米(雪女神100%)
掛米:山形県産米(雪女神100%)
精米歩合:50%
酵母:協会701
アルコール度数:15%
日本酒度:+8
酸度:1.45
yoneturukarakuti01.jpg
購入先:ぐっと山形(山形市)
販売価格:720ml 1764円
感想:すっきりしたのどごし。
爽快なキレがある。
ほんのり甘い辛口。
酸味、雑味がなく料理に合う。

「雪女神」は、大吟醸酒クラスのお酒の仕込みに適した品種を求めて、山形県が長い年月をかけ、新たに開発した酒米です。
高い精米歩合が必要とされる大吟醸酒造りに最適な特長を持っており、酒米の王様と言われる「山田錦」に比肩するとして期待が持たれる新品種です。

大吟醸に適した酒米を開発し、辛口の純米大吟醸を造るという方向は、福島県とは違う方向です。
そして、複数の酒蔵で、そういう酒を造って売っていると言うことは、飲む方の嗜好も違うのかもしれません。

飲んでみて思ったのは、香りが高く、甘さがある福島の酒は、酒だけで楽しむ味。
淡麗辛口の山形の酒は、食中酒として楽しむ味だと言うことです。
ふだんは、食事をしながら晩酌で飲んでいるので、辛口の山形の酒をいろいろ試したいです。
こちらで売っています↓

よかったらこちらをクリック
日本酒ランキング
日本酒ランキング
東北地方ランキング
東北地方ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR