暑さに負けず咲くバラ 四季の里

福島県福島市
四季の里のバラを紹介します。
sikinosato072801.jpg
7月28日、モモを買いに行った後に、四季の里に行きました。
開園していましたが、お客さんは少なく、静かでした。

ここは、遊べる広場がいろいろありますが、花壇、庭園もきれいです。
暑かったですが、バラ園に行ってみました。
sikinosato072802.jpg
6月が盛りですが、まだまだ、きれいな花が咲いていました。
sikinosato072803.jpg
手入れが行き届いているのでしょう。
花が終わった枝は、剪定されていて、今咲いている花の枝がきれいな状態です。
sikinosato072804.jpg
暑いので、ゆっくり見るのはたいへんですが、きれいな花と香りでいやされます。
sikinosato072805.jpg
6月だと、もっとたくさん咲いていてきれいだったでしょう。
sikinosato072806.jpg
この後、しばらくは、ひっそりと咲いていそうなので、暑くない日に行ってみてはどうでしょうか。

バラ園の隣には、アサヒビール園があります。
sikinosato072807.jpg
その奥には、大きな花壇があって、見下ろす展望台もあります。
ここからの眺めもいいですが、このビール園、アサヒビールが手放すようです。
レストランの雰囲気はいいし、生ビールもおいしく飲めるのですが、四季の里には車でしか行けないので、行きにくいのでしょう。
このままなくなってしまうと、ちょっと残念です。
よかったらこちらをクリック
福島県ランキング
福島県ランキング

スイレンが咲き始め「照南湖ビオパーク」

2023年5月20日
福島県福島市、照南湖ビオパークに行きました。
syounanko01.jpg
照南湖は、土湯温泉から、国道115号線の旧道を上って行った林の中にある湖です。
syounanko02.jpg
この湖は昭和40年代初期までは天然のスケート場でしたが、地球温暖化の影響で氷結しにくくなり、長年ひっそりと放置されてきました。
「ビオパーク」とは、この湖を里山湖として保護し、小動物や昆虫にふれることができる公園です。
syounanko03.jpg
そろそろスイレンが咲く季節かなと思って行ってみると、たくさんの花が咲いていました。
syounanko04.jpg
500本近くの色とりどりのスイレンが咲き、湖を覗くと、フナやイモリなどが泳ぎ、湖上には幾種類ものトンボが飛び交う景色は、まさにモネの絵画から飛び出してきたようです。
土湯温泉の案内では、6月下旬からスイレンが咲き始めると言うことですが、今年は、もう咲いています。
syounanko05.jpg
今年は、夏の花も、咲き始めが早いようです。
駐車場の近くには、白い花が、奥の方には、ピンクの花が咲いています。
syounanko06.jpg
道路からすぐ、5~6台駐められる駐車場があって、湖の奥の方まで行ける道がありますが、この日は、先を急いでいたので、駐車場から見て終わりにしました。
ゆっくり歩いて散策したい所です。
よかったらこちらをクリック

散歩・ウォーキングランキング

福島県ランキング

桜満開だが磐梯山は雲の中「猪苗代町営牧場」

2023年4月16日
福島県猪苗代町、町営磐梯山牧場の桜並木に行きました。
bokujo041601.jpg
猪苗代町内から磐梯山の方に上って行った所に町営磐梯山牧場があります。
牧場は、牧草地になっていて、見晴らしがいいです。
その間にある道路沿いに、ソメイヨシノが約200本植えてあり、桜並木になっています。
bokujo041602.jpg
猪苗代町内より標高が高いので、サクラの開花は、2~3日遅くなりますが、今年は、4月15日でほぼ満開になりました。

晴れていれば、サクラの木の間から磐梯山の山頂が間近に見えるのですが、この日は、強風で低い雲がかかり磐梯山は、見えませんでした。
bokujo041603.jpg
サクラの花は、満開ですが、強風には耐えていました。

ここのサクラは猪苗代町内では遅い方です。
bokujo041604.jpg
4月16日で満開というのは、最速です。
bokujo041605.jpg
天気がよければ、お客さんがたくさん来るのですが、この日は、強風時々雨だったので、ほとんどいませんでした。

猪苗代湖の方は晴れていたので、湖は見えました。
bokujo041606.jpg
牧場でのんびりしたいところですが、早々に退散です。
bokujo041607.jpg
猪苗代町内のお花見も、そろそろ終わりです。
bokujo041608.jpg
ゴールデンウィークの前に終わってしまうなんて、今までになかったです。

異常に早い春、この後季節はどう進むのでしょう。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR