春の棚田の風景を眺める「たかさと棚田ウォーク」
2023年6月4日
福島県喜多方市高郷町「たかさと棚田ウォーク」に参加しました。
コロナ禍で中止になっていた棚田ウォークが復活しました。
今年は、春と秋の2回が予定されています。
2020年2月まで、何回も参加していて、よく知っているコースです。
ネット予約して、当日10時に合わせて行きました。
集合場所は、ふれあいランドたかさとです。
開会式はなし、と言うことで、10時から受け付け開始、各自でスタートです。
10:05 受付してすぐスタート
参加者は80人ぐらいで、最初からバラバラです。
普通の道路を歩いて行って、2.5kmで折り返し、ほぼ同じ道路を帰ってくるコースです。
最初に上り坂がありますが、そこを過ぎれば、ほぼ平らな道で、歩きやすいです。
10:30 棚田から、遠く磐梯山まで見えるビューポイントで休憩です。
田植えが終わったばかりの棚田の風景です。
晴れていて磐梯山もきれいに見えます。
ここから立岩山に行く人もいましたが、我々は、折り返し地点を目指します。
道路の先に、折り返し地点の集会所が見えています。
10:40 折り返し地点の小土山集会所着
テントがありましたが、いすがなかったので、コンクリートに座って休憩です。
冷たい麦茶とおつまみをいただきました。
以前は、おにぎりと漬け物のおふるまいがあったのですが、コロナ対策でしょうか、セルフサービスでした。
10:45 復路スタート
復路は、道路から外れて、棚田の間の道に下りていきます。
棚田の間を歩く、いい感じです。
以前より休耕田が多くなったのが、ちょっと残念です。
目の高さの田んぼに、磐梯山が映ると言う、珍しい光景です。
道路に戻り、ゴールに向かって下っていきます。
11:20 ゴール
ちょっと暑かったので、冷たい麦茶が嬉しいです。
アンケートを書いて、おふるまいのそばをいただきます。
冷たい雷神そばは、つるつるでコシがあって、おいしいです。
お楽しみ抽選会は、箱の中からくじを引きました。
7等 まるでプリン、8等 鳥屋山まんじゅう でした。
その場でいただきました。
温泉入場券をいただいたので、さっそく温泉に入って汗を流しました。
片道2.5kmは、楽なコースですが、のどかな景色と、おもてなしがいいので、何回も参加しています。
おいしい棚田米(コシヒカリ)を買うこともできました。
次回9月にも参加したいです。
よかったらこちらをクリック

散歩・ウォーキングランキング

福島県ランキング