会津戦争② 会津藩領への突破口になった母成峠

戊辰戦争(会津戦争)の始まりは、母成峠(ぼなりとうげ)の戦いでした。
1868年(慶応4年)8月21日未明(新暦10月)
白河、二本松を陥落させた新政府軍は、3000名の軍隊で会津藩領に迫ります。
会津藩領に入るには、峠を越えなければなりません。
新政府軍の参謀板垣退助は、険しい道だが、峠を越えると猪苗代、会津若松と侵攻しやすいということで、母成峠を選び、軍隊を結集させたようです。
一方、会津軍は、どこの峠から来るか分からなかったので、複数の峠に兵力を分散させて守備に当たりました。
その結果、母成峠の守りについたのは、800名でした。

現在は、母成峠に行く道は、母成グリーンラインとして整備され、峠には、駐車場があり、案内板が設置してあります。
bo01.jpg 
大きな石碑もたっています。
bo02.jpg 
晴れた日には、吾妻連峰がきれいに見えます。
bo03.jpg 

その日、8月21日は、霧が深く立ちこめ何も見えない状態でした。
峠を囲むように進攻してきた新政府軍は、峠の塹壕(ざんごう)や防塁(ぼうるい)にいた会津軍を砲撃しました。
bo04.jpg 

母成峠の二本松藩側のふもとの石筵村(いしむしろ)の農民が、会津軍の背後に回って攻撃したという話もあります。
8月21日のうちに、両軍合わせて70名ほどの死者を出し、会津軍は、撤退します。
会津軍が掘った塹壕と防塁が今も残っています。
bo05.jpg 
林の中に遊歩道があります。
bo06.jpg 
低いところが塹壕(ざんごう)、高いところが防塁(ぼうるい)です。
bo07.jpg 

母成峠の戦いに勝った新政府軍は、猪苗代城下に迫り、8月22日夕方には、猪苗代湖畔の戸ノ口に着きます。

リステル猪苗代では、ランチもあります、こちらへどうぞ↓
よかったら、こちらをクリックしてください。

会津戦争① 飯盛山の白虎隊記念館には資料がいっぱい

2018年は、1968年(明治元年)から150周年です。
1968年は、戊辰の年で会津若松市を中心に、戊辰150周年記念事業が行われています。
戊辰戦争は、会津戦争とも言われ、約3ヶ月で会津藩が新政府軍から攻め滅ぼされる戦いです。
白虎隊自刃(じじん)の悲劇も戊辰戦争の最中に起こりました。
戊辰戦争を中心に、会津の歴史をたどってみます。

まず、飯盛山に行きました。
会津若松から猪苗代湖に向かう白河街道の始まりが、飯盛山です。
そこに現存するのが、御本陣です。
①国指定重要文化財「滝沢本陣横山家住宅」
iimori03.jpg 
1596年に建てられた住宅で、江戸時代には、会津藩が参勤交代などで白河方面に行くときに、最初の休憩場所として使っていました。
iimori01.jpg 
iimori02.jpg 
街道に面して、りっぱな門があります。
iimori04.jpg 
上段の間は、藩主が座るように、りっぱな造りになっています。
iimori05.jpg 
門の内側、上段の間から見える庭がきれいです。
iimori07.jpg 
広い土間には、昔の道具や資料が展示してあります。

この本陣も、戊辰戦争に巻き込まれます。
新政府軍が、会津藩領の猪苗代に攻め込んできたとき、会津若松で待機していた白虎隊が、この本陣から家族に見送られ、出撃していきました。
しかし、翌日には、白虎隊は飯盛山まで戻ってきて、自刃することになります。
その後、新政府軍が白河街道を進軍してきて、この本陣にも攻め入ります。
その時の鉄砲の弾痕が数カ所あります。
iimori09.jpg 
庭から入ってきて、斬りかかったと思われる刀傷が数カ所あり、柱がえぐれています。
iimori08.jpg 
滝沢本陣のWikipediaのサイトは、こちら

②白虎隊記念館
飯盛山に上る道の途中にあります。
iimori10.jpg 
1956年に故早川喜代次さんが造った資料館です。
iimori11.jpg 
展示資料は、かなり多いです。
iimori12.jpg 
写真撮影が不可なので、ちらしを紹介します。
iimori13.jpg 
150年前の資料や、65年前に集めた資料がたくさんあって、生々しい感じがしました。
戊辰戦争のことを学ぶには、いい資料館です。

③白虎隊伝承史学館
飯盛山の登り口にあります。
iimori14.jpg 
白虎隊記念館には、ない資料を集めて展示しているような所です。
iimori15.jpg 
ここも、撮影不可なので、ちらしを紹介します。
iimori17.jpg 
iimori18.jpg 
白虎隊記念館と両方見るといいです。

まとめ
戊辰戦争の様子を後世に伝えたいという強い思いを感じました。

会津への旅には、こちらをどうぞ↓

よかったら、こちらをクリック

猪苗代ノルディックウォーキング

2018年6月17日
第8回猪苗代ノルディックウォーキング大会に参加しました。
晴れて、日差しが強かったですが、風がさわやかで、歩くのには、よい天気でした。
会費500円を払って、9:00開会式でした。
noru01.jpg 
記念バッチと地図をもらって、9:30スタートしました。
noru00.jpg 
初めてのポールウォーキングで12kmコースに参加です。
ポールは、うまく使えました。

1時間ほどで、猪苗代湖畔の天神浜に着きました。
noru02.jpg 
冷たい麦茶とポカリと、梅漬け、たくわん、ドライフルーツのサービスがありました。
noru03.jpg 
汗をかいたところで、ありがたいサービスでした。

天神浜は、広い砂浜があり、湖の向こうに磐梯山が見えます。
松林は、キャンプ場になっています。
noru04.jpg 
キャンプをしたら、気持ちよさそうです。

国道49号線を通り、道の駅猪苗代前で給水です。
noru05.jpg 
ここでも、漬け物がおいしかったです。
noru06.jpg 
朝は、磐梯山に雲がかかっていましたが、晴れて、山頂まで見えるようになりました。

スタートしてから、2時間40分、12:10に、リステル猪苗代緑の広場、ゴールです。
noru07.jpg 
アンケートを書いて、抽選会です。
紙に書いたものをひくという手作りくじ引きでしたが、
noru08.jpg 
やったー!
酒1升を当てました。
ほかに、最中も当たり、参加賞の米ももらいました。
noru09.jpg 
このほかに、リステルの入浴500円、レストラン割引のチケットをもらいました。
広場には、販売車が出ていました。
noru10.jpg 
ターキーレッグ900円、ホットドック750円を買って食べました。

リステル猪苗代は、いいですよ↓
まとめ
ポールを使った方が、速く楽に歩けるので、おすすめです。
猪苗代は、平地なので歩きやすかったです。


よかったら、こちらをクリック

うすい百貨店 ふくしま県の物産展

郡山市うすい百貨店で開催中の「第17回ふくしま県の物産展」に行ってきました。
福島県内のおいしい物や工芸品が、北海道展の様に展示販売していました。
6月13日~19日です。
15日の昼頃に行きましたが、けっこうたくさんのお客さんでにぎわっていました。
どんな店が出ているかは、福島民報のちらしなどをご覧ください。

これは、という店、商品に絞って、紹介します。
まず、最初は、
矢吹町 てづくりかしのみせHappy Berry「ダディラヴァーズチョコレートロール」です。
huku01.jpg 
ハーフサイズのロールケーキで、1本2041円と、ちょっと高め。
huku02.jpg 
大人の味です。
外側は、コーヒー香るふわりしっとりスポンジ。
内側に、なめらかに口どける贅沢ウイスキーチョコキャラメル。
中心は、ほんのり甘いクリーム。
笹の川酒造のウイスキーを使った大人の味です。
huku03.jpg 

次に、
郡山市 モア フェリシア「大とろ牛乳」
huku04.jpg 
牛乳を凍らせたスイーツ。
huku05.jpg 
甘さがある牛乳系のソフトクリームと同じですね。おいしいです。

次に、
福島市 燻製工房 木香「半熟燻製玉子」「ますとば」「あゆ」
huku06.jpg 
玉子は、からをむいて味を付けたと言うことで、味がしみています。
あゆは、1100円、子持ちの巨大鮎で、食べ応えがあります。
ますとばは、700円、さけよりさっぱりしたいい味です。
huku07.jpg 

次は、
いわき市 小名浜さんま郷土料理再生プロジェクト「さんまポーポー焼き」
huku08.jpg 
3個で450円、さんまのすり身です。ハンバーグの大きさなので、そのまま焼いて食べてもよし。
切って、すり身汁にしてもよし。
よけいなつなぎが入っていない味です。
huku09.jpg 

最後は、
川俣町 農業振興公社「川俣シャモメンチ」「トマトカレー」
huku10.jpg 
シャモメンチは、260円。鶏肉のひき肉のこりこりした食感がいいです。
カレーは、トマト味でおいしいです。
huku11.jpg 

楽天でも売っています↓

広い福島県、それぞれの地域でおいしい物がいっぱいです。


よかったらこちらをクリック、お願いします。

猪苗代ハーブガーデンでラベンダー摘み取り

猪苗代ハーブガーデンのラベンダーが咲きそろいました。
摘み取りも始まりました。
ra01.jpg 
青紫色の花がきれいで、香りもいいです。

摘み取りも始まりました。
紙コップ1杯まで取って、500円です。
はさみは、貸してもらえます。
ra02.jpg 
ラベンダーの茎は細いので、コップがいっぱいになるまでには、けっこうたくさん取ることになります。
畑には、たくさんの株があるので、花が少なくなることはありません。
ra03.jpg 
花の下が長いものを取った方がいいですが、あまり気にしないでどんどん取った方がいいです。
ra04.jpg 
取ったラベンダーは、乾燥させて、香りを楽しみます。
ra05.jpg 

ハーブ園でもらったマニュアルを見て、やってみました。
広げてみると、けっこうたくさんありました。
ra06.jpg 
葉の部分を手でちぎりました。
葉も、乾燥させるとよい香りがします。
ra07.jpg 
花の部分は、束にして、さかさまにして、日陰で2週間ぐらい乾燥させます。
180本ぐらいありました。
ra08.jpg 

猪苗代ハーブガーデンの詳しい情報は、こちらからどうぞ↓
ランチ、日帰り温泉も営業中です。

あまり宣伝されていませんが、バラ園には、多くの種類のバラが植えてあって、ほぼ満開できれいです。
ra09.jpg 
バラ園も、すてきです。
ra10.jpg 
バラのアーチになっているところもあります。
ra11.jpg 
遠くには、磐梯山も見えます。
ra12.jpg 

もうすぐアジサイも咲き始めます。
猪苗代ハーブガーデンに行ってみましょう。

↓こちらも、クリックお願いします。
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR