「太郎庵」猪苗代店の手作りジェラートがおいしい

会津のお菓子屋さん「太郎庵」ですが、猪苗代店限定で、手作りジェラートを提供しています。
aisu01.jpg 
太郎庵猪苗代店は、国道115号線ぞいにあります。
店に入って、右の奥の方が、「アイスクリーム工房」です。
aisu02.jpg 
5月から10月まで、ここでアイスクリーム(ジェラート)を作っています。
ということで、太郎庵猪苗代店限定です。
aisu03.jpg 
牛乳は、「会津べこの乳」を使っているということです。
6種類が並んでいました。
aisu04.jpg 
プレートが違うのが、「燻製」です。
aisu05.jpg 
牛乳の燻製? 見た目は、白です。

ダブル340円を注文しました。
「燻製」と「塩豆」
aisu06.jpg 
白と白なので、写真で見ると区別できませんが、気になる味だったので、この組み合わせです。
「燻製」は、牛乳と燻製の味が混ざっています。初めての味ですが、おいしいです。
この味は、ありです。
「塩豆」は、みつ豆に入っているエンドウ豆です。豆の塩味と、甘い牛乳味のアイスが合っていておいしいです。

イートインコーナーには、いすとテーブルがあり、ほかのお菓子も食べることができます。
お茶のサービスもあります。
aisu07.jpg 
「癒やし茶~十穀ブレンド~」がおいしかったです。
aisu08.jpg 

会津に来て、手作りジェラートを食べてみてください。

ランチ、お泊まりは、こちらへ↓


福島の物産は、こちらからどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

お菓子・デザートランキング

磐梯山ジオパークカレーは、おいしいカレーです

福島県の磐梯山のまわりの町・村で「磐梯山ジオパークカレー」を提供しています。
猪苗代ハーブガーデンで食べてみたので、レポートします。
jiokare01.jpg 
「磐梯山ジオパークカレー」は、まず、磐梯山のごはん型が共通の特徴です。
3つの山頂の形が再現されています。そして、山頂には、旗が立っています。
カレーの味は、提供する店によってちがいます。
猪苗代ハーブガーデンのカレーは、800円で、
牛肉入りで、あまり辛くなく、スパイシーというよりは、煮込んだソースの味です。
トッピングの多くの野菜といっしょに食べるとおいしいです。
野菜は、ナス、レンコン、ズッキーニ、ヤングコーン、トマトです。
jiokare02.jpg 
猪苗代ハーブガーデンでは、ほかにも、おいしい料理を提供しています。

磐梯山ジオパークカレーは、磐梯山のまわりの猪苗代町、磐梯町、北塩原村(裏磐梯)の22店で提供しています。
jiokare03.jpg 
それぞれの店で味が違うので、食べ比べしてみてはどうでしょうか。
そして、この提供店で、2018年7月15日から2019年2月12日まで、スタンプラリーならぬ、「スタンプカリー」をやっています。
jiokare04.jpg 
提供店の情報が詳しく書いてあります。
jiokare05.jpg 
提供店に行くと、このパンフレットがあって、スタンプの台紙になっています。
jiokare06.jpg 
18店パーフェクトをめざして、頑張りましょう。

スタンプカリーの始まりの日、7月15日は、1888年(明治21年)に磐梯山が噴火した日です。
このときの噴火で、岩なだれが起き、裏磐梯の五色沼などの湖ができました。
この日に合わせて、7月15日に、猪苗代町で「カレーフェスタ」が行われました。
jiokare07.jpg 
トッピング2種類こみで、1食500円でした。
jiokare08.jpg 
このカレーは、南ヶ丘牧場のレストランの味だと言うことです。
jiokare09.jpg 
裏磐梯の方に、カレーで、岩なだれを起こしてから食べるのが、ルールのようです。
甘口のビーフカレーでおいしかったです。
まず、限定200食の整理券をもらいました。
jiokare10.jpg 
磐梯山型ごはんから、順番に盛り付けていきます。
jiokare11.jpg 
食べるためのテント、テーブルが用意されています。
jiokare12.jpg 
本物の磐梯山を見ながら、おいしくいただきました。
jiokare13.jpg 

磐梯山のカレーを、どうぞめしあがれ。

リステル猪苗代では、日帰り温泉営業中です↓


福島の物産は、こちらからどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

グルメランキング


福島県ランキング

猪苗代ハーブガーデンのヒャクニチソウが咲き始め

猪苗代ハーブガーデンのヒャクニチソウが咲き始めました。
hyaku01.jpg 
ヒャクニチソウは、いろいろな色の花が混ざっています。
hyaku02.jpg 
キク科の植物で、花びらがたくさんあるので、一輪の花は、長い間咲き続けます。
hyaku03.jpg 
さらに、一株に数輪のつぼみがつき、花が咲くので、一ヶ月以上花を楽しむことができます。
hyaku04.jpg 
長い期間(百日)咲くので、百日草と呼ばれます。
ジニアは、学名です。

猪苗代ハーブガーデンでは、たくさんのヒャクニチソウが育っていて、これから秋まできれいな花を楽しませてくれます。
ヒマワリのつぼみもふくらんできました。
hyaku05.jpg 
6・7月に雨が少なかったので、あまり丈が伸びていませんが、もうすぐ花が開きそうです。
数輪の花が咲き始めていました。
hyaku06.jpg 
咲きそろうのが楽しみです。

コキアも、だいぶ大きくなりました。
紅葉がきれいですが、緑のときもきれいです。
hyaku07.jpg 
温室では、多肉植物を売っています。
hyaku08.jpg 

猪苗代ハーブガーデンには、売店があって、食事もできます。
季節によって、メニューが変わります。今のおすすめは、磐梯山ジオカレーです。
hyaku09.jpg 
ジオカレーは、近日中にレポートします。
ハーブティーも、いろいろあります。
hyaku10.jpg 

夏のハーブガーデンに行ってみませんか。
リステル猪苗代では、日帰り温泉やランチも営業中です↓


福島の物産は、こちらからどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

ナチュラルガーデンランキング

二本松の日本酒「奥の松」季節の限定品

福島県二本松市のうまい日本酒を紹介します。

蔵元:二本松市の奥の松酒造
「吟醸原酒」(生貯蔵酒)720ml
使用酵母:奥の松酵母
精米歩合:60%
日本酒度:+2.0
アルコール度:18度
酸度:1.3
ginjogensyu01_201807181056266d2.jpg 
購入先:郡山市うすい百貨店 1134円
感想:香りがよく、どぶろくに近い濃い味です。
甘味があり、強い感じがします。
よく冷やして飲むとおいしいです。
安くてうまい酒の一つです。
「あだたら吟醸」の原酒だということです。

奥の松は、福島県内で置いている店は多いです。
買いやすくて、うまい酒です。
オンライン販売もしています。

会津のお泊まりは、こちらへどうぞ↓

福島県産品は、こちらからどうぞ↓

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

会津戦争⑤ 若い白虎隊、やむなく自刃

戊辰戦争(会津戦争)は、
1868年(慶応4年)8月23日早朝、戸ノ口原で新政府軍と会津軍が戦闘状態になります。

前夜、野営した白虎隊士中二番隊36名も、戦闘に加わりますが、新政府軍の兵力にはかなわず、退却します。
滝沢峠に行こうとしましたが、峠は、すでに新政府軍が進撃中だったので、谷を渡り、山道をはい、飢えと疲労に悩まされながらも、互いに励まし合って滝沢白糸神社の脇までたどり着きました。
byakko01.jpg 
そこには、猪苗代湖から飯盛山に通じる疎水があり、洞門(トンネル)がありました。少年たちは、洞門を通って飯盛山に出ました。旧暦8月23日は、新暦10月上旬なので、疎水の水は少なかったと思われます。
byakko02.jpg 

疎水の洞門を出て、城下が見えるところまで上ってみると、少年たちの眼に映ったのは、城下の無残な有様でした。
byakko04.jpg 
飯盛山から会津若松城(鶴ヶ城)までは、直線距離で2800mです。
今は、民家がたくさん見えますが、当時は、田んぼの向こうに城下の町並みがあり、中心に城があったようです。
byakko05.jpg 
町には、新政府軍が迫り、会津軍は、外堀から郭内に入られないように防戦していたと思われます。
自ら家に火を放った所も多く、炎が空を赤々と染め、黒煙の中に、城の天守閣が見えたのかもしれません。
この光景を見て、それまで持ちこたえていた少年たちの気力は、尽きてしまします。
byakko03.jpg 
前日からの空腹と、雨の中の野営による睡眠不足と、敵の銃の恐怖で、判断力が鈍っていたのでしょう。
玉砕か、城に帰るか、敵陣に突入するか、討論があったようですが、最終的に、自刃することになります。
byakko06.jpg 
飯盛山までたどりついて自刃したのは、20名でしたが、その内の1名、飯沼貞吉は、一命を取り止め、後に、白虎隊の最後の模様が後世に伝えられることになります。
自刃した19名の墓は、明治7年に飯盛山にたてられました。
byakko07.jpg 
飯沼貞吉は、昭和6年に天寿を全うし、飯盛山に墓がたてられています。
byakko08.jpg 

飯盛山は、駐車場からみやげ店が並ぶ坂道を上って、10分ぐらいで墓所に着きます。
白虎隊だけでなく、いろいろな史跡や説明があります。
時間をかけて、じっくり見てみてはどうでしょうか。
byakko10.jpg 

城下に迫る新政府軍につづく

会津でのお泊まりは、こちらへ↓


よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR