会津のイイもの!ウマイもの! 会津まつり「藩公祭市」
9月23日、会津若松市の会津まつりに合わせて行われた「藩公祭市」を紹介します。
⑤會ベーグル

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
会津商工信用組合(あいづしんくみ)が、会津若松市の神明通り近くの駐車場で開催した市場です。
市場は、会津まつりの藩公行列の9月23日、9:00~15:00の開催でした。
行列が通過した後に、行ってみましたが、多くのお客さんでにぎわっていました。
1年に1回、会津まつりの日に開催されるので、次回は、来年の9月です。
会津地方各地から、イイもの、ウマイものが集まっています。
買って食べてみた店を紹介します。
①かわちやグループ
柳津町と会津若松市七日町に店があります。
かつぎょうざサンド 500円を食べました。
メンチカツが、ぎょうざになっているようなもので、おいしいです。
②会津つめっこ本舗
そば粉で作った、そば焼きもちです。
中身は、いろいろあります。
きのこと、なすを食べましたが、もちもちした皮に、いい味の具が入っていておいしいです。
③焼肉丸忠
桜モツ焼肉です。
馬肉のモツ焼きです。やわらかくて、いい味です。
店では、お総菜や弁当を売っています。
④高砂屋商店
会津坂下町の日本酒「泉川」を飲みました。
会津坂下町の日本酒5種を売っていました。
「泉川」は、「飛露喜」を作っている廣木酒造のブランドです。
売っている店が、なかなかないというレアものです。
紙コップ1杯、400円で飲めたのは、ラッキーです。
純米吟醸は、香りがよくてうまいです。
高砂屋は、酒よりも、漬け物がメインの店です。
こちらで売っています↓
⑤會ベーグル
会津若松市に店があって、ベーグルを作って売っています。
ベーグルは、ゆでてから焼いているパンです。
もちもちした食感が特徴です。
プレーンもありますが、いろいろな物を混ぜ込んでいる物があります。
トマトバジルと、いちじくを食べました。
おいしいです。
こちらで売っています↓
会津には、おいしいものがたくさんあります。
藩公祭市では、人が多く混雑していたので、それぞれの店舗にゆっくり行ってみたいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング