磐梯山の宝 アントシアニンたっぷり「ナツハゼ」
磐梯山を囲む3町村で、磐梯山ブランドとして、「磐梯山の宝 認定商品」を選定しています。

ご当地グルメランキング
福島県ランキング
今回は、猪苗代町の「ナツハゼ」を紹介します。
ナツハゼ製品を作っているのは、猪苗代町の「なつはぜ園おぐら」です。
ナツハゼは、秋に実る紫色の果実で、ブルーべーリーと同じ種類の野生種です。
ブルーベリーよりは、アントシアニン色素が多く、酸味が強いです。
目にいい食品ということで、効能に期待しています。
加工食品が、いろいろ出ています。
ゼリー、あめ、ラスク、お茶、ジャムなどです。
置いている店は、猪苗代町の商店街にある「まるしめ」です。
今は、ひな人形が飾ってあって、きれいです。
今回は、2つの商品を紹介します。
①ゼリー 430円
手作りのラベルが貼ってあります。
かたさは、昔懐かしいゼリーのかたさで、口の中で溶けます。
きれいな赤い色で、表面に砂糖が付いています。
味は、ほのかにすっぱく、甘くておいしいです。
②お茶 430円
ティーパックが6袋入っています。
これも、ラベルがかわいいです。
ティーパック1袋を、300mlのお湯で、と書いてあったので、その通りいれました。
かなり濃い紫色になりました。
味は、強い酸味ではなく、飲みやすいです。
甘味はなく、赤しその味に似ていて、こくがあります。
加工品は、冬でも売っています。
夏になったら、生の実を手に入れたいです。
「磐梯山の宝」は、あまり知られていない商品や店が多いです。
これから、紹介していく予定です。
会津のお泊まりは、こちらへ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング