山の緑が濃くなり、ワラビも出盛りです 猪苗代町

5月13日 福島県猪苗代町
今日は、西風が強く、雲が多くて、昼過ぎには、にわか雨が降りました。
risuteruasa482.jpg
木の芽が出そろい、草もだいぶ伸びてきました。
草の間から、ワラビがたくさん出ている所があります。
最初に行ったのは、5月4日でした。
5月4日は、270g。
5月6日は、220g。
5月10日は、1.5kg。
今日5月13日は、1.9kgです。
risuteruasa481.jpg
今日は、ずっしり重く、大漁です。
今シーズン4回目で、最多になりました。
本数が多いので、重さはけっこう行きますが、細い物、短い物が多いです。
気温が高く、雨が少ないからだと思います。
短くて、葉が開いている物が多くなってきたので、今が出盛りです。
2~3日後に、もう1回行くと最後でしょうか。
risuteruasa483.jpg
この日の猪苗代の最低気温は、9.6度。
平年より、2.4度高い暖かい朝でした。
最高気温は、18.7度。
平年並で、風が暖かく感じます。

山の方を見ると、木々の葉が伸び、枝が見えなくなってきました。
risuteruasa484.jpg
ヤマザクラのピンク色が、きれいです。

カラマツ林は、新芽が出そろい、緑が濃くなっています。
risuteruasa485.jpg
冬の眠りから覚め、細くて短い葉が出るこの時季が、一番きれいだと思います。
risuteruasa486.jpg
高原の雰囲気が出ています。
risuteruasa487.jpg
ヤエザクラは、まだ咲いていますが、ツツジの花が、咲き始めています。
ちょっと前まで、寒かったのですが、暑い陽気になりました。
春の花の季節が始まると、進むのが早いです。

よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR