会津の郷土料理を現代風にアレンジ「くつろぎ宿 千代滝」

福島県会津若松市東山温泉「くつろぎ宿 千代滝」に泊まりました。
夕食バイキングの料理を紹介します。
tiyotaki02.jpg
千代滝は温泉街の高台に位置しており、最上階の展望露天風呂から会津盆地を一望できます。
会津のぬくもりに包まれた館内で、こだわりの創作会津郷土料理と地酒を堪能できます。
tiyotaki01.jpg
源泉かけ流しの風呂が、楽しめるだけでなく、姉妹店の新滝の温泉にも入れます。

今回は、バイキングで提供している創作会津郷土料理を紹介します。
mddb_bw1200h600.jpg
料理が並んでいるコーナーは、明るくて、おいしそうに見える雰囲気です。
テーブルがあるスペースは、やや照明が暗く、落ち着いて食べられるようになっています。

食べた順に紹介します。
tiyotaki03.jpg
ブリの刺身、サーモンのマリネ、揚げたて野菜の天ぷら、和食中心で、いい味です。

飲み物は、地酒飲み放題にしました。(1500円)
tiyotaki04.jpg
ビール1杯は、サービスです。
地酒は、このように5種類から選べます。
一升瓶に管がつながっていて、瓶の下にグラスを置いてボタンを押すと、グラスに酒が注がれます。
一升瓶からのサーバーシステムは、地元会津大学の考案だそうです。
tiyotaki05.jpg
5種類限定ですが、飲みたい酒を簡単にお代わりができるので、便利です。
このほかにも、会津の酒の在庫が多く、オプションで注文できます。

料理の続きです。
tiyotaki06.jpg
会津の伝統的な料理、ニシンの山椒漬け、イカ人参、こづゆ。
tiyotaki07.jpg
ホタテとカキのクリーム煮、たけのこのうま煮、いい味です。
tiyotaki08.jpg
肉料理もしっかりあります。
ローストビーフ、小さい器で茶碗蒸し。
tiyotaki09.jpg
ソースかつ丼のカツだけ、豚しゃぶ。
tiyotaki10.jpg
野菜カレーがうれしい。
くだものとデザートもあります。
ごま豆腐、プリン。
tiyotaki11.jpg
最後は、アイス。

千代滝から
会津の素材、旬の素材を心ゆくまで楽しんでいただくために、私たちが提案する会津の郷土料理は、「今と昔が出会う会津の郷土料理」です。
伝統的な料理だけでなく、今の私たちが会津で本当に美味しいと考えるものを提案します。
例えば、会津は昔から東北・関東・北陸地方を結ぶ交通の要衝にあり、様々な食材や文化が行き交いました。
今も会津では新しい食事文化が生まれ、物流が発達した今だからこそ楽しめる料理があります。
会津にこだわり続けた当館だからこそ提案できる「会津の郷土料理」をぜひ、お楽しみください。

今回も、gotoトラベルの割引で、安く泊まりました。
理由はともかく、安く泊まれるのは、いいことです。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

ありそうでなかった組み合わせ 太郎庵「天神さま きなこクルミ」

会津のお菓子屋さん「太郎庵」の、天神さま きなこクルミを紹介します。
taroan-kinako01.jpg
福島県会津地方のお菓子屋さんと言えば、「太郎庵」です。
和菓子、洋菓子、おいしいお菓子がいろいろあります。

先日、クリスマスケーキを買いに行ったときに、新商品「会津の天神さま きなこクルミ」をサービスでいただきました。
【会津の天神さま】は、太郎庵一番人気のチーズブッセです。
中に入っている物が、いろいろあって、ときどき新商品が出ます。
今回は、【きなこクルミ】です。
taroan-kinako02.jpg
太郎庵のサイトでは、
日本人が好きな素材「きなこ」と「クルミ」を使ったシンプルで飽きのこないブッセです。
有塩バターの「塩味」がさらに風味を引き立ててくれます。
と言う説明です。

さらに、
1:シンプルの追求
太郎庵の代表的なお菓子「会津の天神さま」はやわらかいブッセ生地に有塩バターとチーズを合わせたクリームが一番人気です。
「塩味」「酸味」「甘さ」のバランスが絶妙です。
このシンプルが故にロングセラーの商品を超えるものを追い求めました。
2:日本人が好きなもの
日本的で日本人が好きな素材の中で「きなこ」「黒糖」「クルミ」「栗」などが挙げられます。以前それらを使ってロールケーキを作った際、とても美味しくできました。
それを「会津の天神さま」でできないか?
そこで「クルミ」と「きなこ」を選びました。
有塩バターの「塩味」がそれを引き立ててくれます。

食べてみると、
taroan-kinako03.jpg
きなことクルミがたっぷり入っていて、バターで固めています。
きなこの香ばしさと、カリッとしたクルミの食感が、いい組み合わせです。
甘さ控え目で、バターの塩味とよく合います。
ありそうでなかった組み合わせです。

こんな天神さまがあったらいいな、をかなえてくれる太郎庵です。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

猪苗代湖に向かって全コース滑走可「猪苗代スキー場」

12月28日(月)
福島県猪苗代町「猪苗代スキー場」に行ってきました。
inawasiro-suki2001.jpg
猪苗代スキー場は、予定通り12月26日にオープンしました。
オープン日には行けなかったですが、今日初滑りができました。
inawasiro-suki2010.jpg
天気は、晴れ、無風。
積雪は、80cm。
リフトは、稼働予定の全リフトが動いています。

猪苗代スキー場は、今シーズンからいろいろ変わりました。
目玉は、平日リフト料金無料です。
ただし、駐車料金は1台2000円です。
一人で行くと、微妙な料金設定ですが、3・4人で行けば、お得です。
また、シーズン券が先行発売されましたが、リフト料金無料のアナウンスがなくて、20000円が損した気分でしたが、10000円返金されました。
駐車料金が無料になるので、5回で元が取れると言うことになります。

今日は、無料日初日でしたが、お客さんが多くて、中央の駐車場は9時で満車になり、西駐車場に行きました。
返金などの手間もあって、到着してから、スキースタートまで30分かかりました。

9:30スタート
①はやま第2リフト→中央ゲレンデ
inawasiro-suki2002.jpg
西ゲレンデは、滑らずに中央ゲレンデへ。
inawasiro-suki2003.jpg
積雪が多いので、凍っていなくて滑りやすいです。
猪苗代湖と猪苗代の町がきれいに見えます。

②はやま第1クワッドリフト→
③はやま第4パノラマリフト→お馬返し→ぶな平→ふりこ坂→連絡コース
inawasiro-suki2004.jpg
やや急なお馬返しコース、圧雪してあるので、快適です。
inawasiro-suki2005.jpg
ふりこ坂も広くて快適。
inawasiro-suki2006.jpg
連絡コースを通って、ミネロへ。

④ミネロ第3ロマンスリフト→ミネロウエスト
inawasiro-suki2007.jpg
ミネロは、眺めがよくて、中級斜面が続きます。
一番下までのロングコース。

ミネロセンターハウスで休憩
inawasiro-suki2008.jpg

⑤ミネロ第1リフト→中央ライン→連絡コース
inawasiro-suki2009.jpg
ミネロウエストから分かれて、中央ゲレンデに戻ります。

⑥はやま第3リフト→中央ゲレンデ→西ゲレンデ下部
inawasiro-suki2011.jpg
初心者が多く、リフトが混んでいます。
11:00終了

雪不足だった昨シーズンと違い、全コース快適に滑れました。
今日は、気温が上がって雪が解け始めましたが、年末寒波に期待です。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

全コース滑走可「リステルスキーファンタジア」

12月27日(日)
福島県猪苗代町「リステルスキーファンタジア」に行ってきました。
risuteru-suki2002.jpg
リステルスキーファンタジアは、予定通り12月26日にオープンしました。
オープン日には行けなかったですが、2日目に初滑りができました。
risuteru-suki2001.jpg
天気は、曇り、無風。
積雪は、50cm、昨夜から5cmぐらい新雪ありです。
リフトは、2本動いています。

9:45スタート
①第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2003.jpg
雲は多いですが、視界はよく、猪苗代湖がきれいに見えます。

②第一ペアリフト→
③第2ペアリフト→チャイニーズダウンヒル→レイ&タックコース
risuteru-suki2004.jpg
オープン初日から全コース滑走可になりました。
昨シーズンは、雪不足で上部のコースは、オープンしませんでした。
初日からオープンは、数年ぶりです。
山頂からは、猪苗代湖全体が見えます。

④第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル→パラダイスコース
risuteru-suki2005.jpg
上部のコースは、積雪十分で、ブッシュは出ていません。
今日の新雪を圧雪した状態なので、凍っていなくて滑りやすいです。
risuteru-suki2006.jpg
パラダイスコースは、未圧雪です。
滑った跡が少なく、難しいコースです。

⑤第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2007.jpg
ロイヤルクリスティーコースも、積雪十分です。

10:40~11:00休憩
risuteru-suki2008.jpg
コロナ対策で、テーブルの配置が変わりました。
食券を買うのに、手袋、マスクが必要です。

⑥第一ペアリフト→
⑦第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル→レイ&タックコース
risuteru-suki2009.jpg
上部のコースは、中級者にはおもしろいコースです。
第二リフトが急勾配で短いので、短時間で効率よく滑れます。

⑧第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル→レイ&タックコース
risuteru-suki2010.jpg
猪苗代湖がよく見えるので、滑っていて爽快感があります。

⑨第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2011.jpg
ロイヤルクリスティーコースは、子供も大人も初級者が多いです。

⑩第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2012.jpg
平均斜度8度、最大斜度12度なので、のんびり滑れます。

⑪第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2013.jpg
12時近くなり、滑っている人が少なくなりました。

⑫第一ペアリフト→ロイヤルクリスティーコース
risuteru-suki2014.jpg
12:15終了

ホームゲレンデのリステルが、予定通りオープンしてよかったです。
しかも、上部コースを含めて、全コース滑れるのは、ひさしぶりです。
年末寒波で、雪が増えることを期待しています。
リステルの情報は、こちらから↓

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

すっきりした飲み口 新潟の酒「苗場山 純米吟醸」

新潟県津南町の苗場酒造「苗場山 純米吟醸」を紹介します。

蔵元:苗場酒造(新潟県津南町)
苗場山 純米吟醸
麹米:新潟県産 五百万石
掛米:新潟県産 こしいぶき
アルコール度数:15%
精米歩合:60%
日本酒度:+3
naebayama01.jpg
購入先:エンゼルフォレスト那須白河売店(天栄村)
販売価格:720ml 1250円
感想:すっきりした飲み口で、のどごしよい。
米の味があって、やや甘味がある。
酸味はなく、辛口、料理に合う食中酒。

この「苗場山」は、エンゼルフォレスト那須塩原の風景画をラベルにして、エンゼルフォレストの売店で売っていました。
福島県天栄村のエンゼルフォレスト那須白河で、なぜ、新潟県の酒が売っているのか。
ちょっと調べてみたら、エンゼル不動産の関連会社にエンゼルフォレストと、苗場酒造が入っていました。
苗場酒造では、オリジナルラベルを作る事業も行っていて、エンゼルフォレストのラベルの苗場山が売っていたと言うことです。

苗場酒造は、明治40年創業の地酒蔵です。
naebasan02.jpg
日本百名山のひとつ「苗場山」。
その山頂には高層湿原が広がり、冬には雪田草原となります。
その豊富な雪から生み出される清冽な伏流水。
その水から生まれる芳醇で旨味のある日本酒「苗場山」をお楽しみ下さい。
naebasan03.jpg
おいしい水が自慢の酒蔵のようです。
エンゼルフォレストでは、数種類しか置いていませんが、蔵に行くといろいろな酒が楽しめそうです。
機会があったら行ってみたいです。
こちらで売っています↓

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR