薄力粉で、昔ながらの「ホットケーキ」
薄力粉を使って、昔ながらのホットケーキを作りました。

福島県ランキング
テフロン加工のフライパンで、きれいに焼けます。
材料
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個
牛乳 100ml
砂糖 30g
サラダ油 大さじ1
道具
テフロン加工のフライパン または、ホットプレート
作り方
①卵、牛乳、砂糖、サラダ油をボールに入れる。
②泡立て器で混ぜる。
③薄力粉とベーキングパウダーをふるって入れる。
④粉っぽくなくなるように混ぜる。
⑤ざっくり切るように混ぜる。
⑥テフロン加工のフライパンを弱火~中火で温める。
油は、ひかない。
生地をおたまで1杯、15cmぐらいの高さから入れる。
⑦2分ぐらい焼くと、表面に泡が見えてくる。
⑧フライ返しで裏返す。
⑨焼き色がきれい。
2分焼いて、串をさして、生地が付かなくなくなればよい。
完成
同じように、おたま1杯で焼くと、3枚できます。
重ねて皿に盛り付け、バターをのせ、メイプルシロップか、ハチミツをかけて食べます。
今回は、厚くふくらみませんでしたが、もちもちしておいしかったです。
ふくらみが弱いのは、生地がややゆるかったのかもしれません。
テフロン加工のフライパンをうまく使うと、こげないで、きれいに焼けます。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング