さわやかな酸味のロゼワイン「をちこち」

福島県二本松市のふくしま農家の夢ワイン「をちこち」を紹介します。

ワイナリー:ふくしま農家の夢ワイン(二本松市)
赤ワイン をちこち
原材料:二本松市産 マスカット・ベリーA
添加物:酸化防止剤
アルコール度数:12%
otikoti01.jpg
購入先:福島ユナイテッドFC試合会場テント
販売価格:720ml 1870円
感想:明できれいな赤色。
グラスを近づけると、いい香り。
すっきりした飲み口で、さわやかな酸味。
渋み、苦味はない。
甘味が弱いので、肉料理に合う。

春になり、サッカーJ3福島ユナイテッドFCのホームゲームが始まりました。
福島県営あづま陸上競技場のグルメテントでは、今回も「ふくしま農家の夢ワイン」のワインを販売していました。
赤ワインの購入は、「一慶」「いまっと」に続いて、3本目です。

「ふくしま農家の夢ワイン」は、養蚕業の衰退と東日本大震災を経験する中、「二本松にもう一度元気を取り戻したい」と、休耕地にぶどうの苗木を植え始め、2014年には最初のワインが生まれたと言うワイナリーです。

「をちこち」は、ふくしま農家の夢ワインが醸造する「ファーマーズワイン」の中でも程よく爽やかな酸味が特徴の赤ワインです。
阿武隈高地の自然の恵みをいっぱいに受けて育った、日本原産のぶどう品種「マスカット・ベリーA」だけを使って仕上げました。
「マスカット・ベリーA」はいちごを連想させるフルーティーな香りと酸味が特徴ですが、その酸味の角を立て過ぎず、程よい丸みと柔らかな味わいも持たせています。

地元のブドウを使っている「ふくしま農家の夢ワイン」には、まだ飲んでいないものがあります。
福島ユナイテッドFCの試合を見に行って、ワインも制覇したいです。
こちらで売っています↓

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング

わんこ ミックスジャム作り㉖「楽しいドッグラン」

広々楽しいドッグラン
jamu202103151.jpg
柴とジャックラッセルテリアのミックス(柴ジャック)、名前は、「ジャム」です。
3月1日で、満1歳になりました。
3月29日の身体測定の結果、体重は、9.9kgでした。
体重は、9.9~10.0kgで増減しています。
9.8kgにしたいのですが、散歩の運動量と、おやつの量で調節しています。

3月15日に、福島県天栄村のエンゼルフォレスト那須白河に泊まりに行きました。
昨年の秋から3回目です。
犬用の施設、設備が充実していて、いいところです。

ジャムのお目当ては、ドッグランです。
まず、初日は、室内ドッグランです。
jamu202103152.jpg
室内テニスコートをドッグランにした所なので、広くて、平らで、走りやすいです。
置いてあった輪が気に入りました。

ボールを追いかけたり、輪を追いかけたり、思う存分走ることができます。
先客はいなかったので、犬と遊ぶことはできませんでしたが、貸し切り状態もいいです。

2日目は、朝の散歩から。
jamu202103153.jpg
前回は、怖くて歩けなかったウッドデッキや、浮橋は、怖くなくなりました。
大人になったジャムです。

屋外のドッグランは、3箇所あります。
jamu202103154.jpg
斜面になっていますが、気にせず走ります。

初めは、一人で(一匹で)遊んでいましたが、トイプードルが入ってきます。
犬と遊ぶのは苦手なジャムです。
どうするのかと見ていたら、

追いかけっこをして、仲良く遊んでいます。
人間には分からない、犬社会があるようです。
吠えたり、噛みついたりすることがなく、遊べてよかったです。

ドッグランなど施設が充実しているエンゼルフォレスト那須白河は、犬も人間も楽しめます。
予約はこちらから↓

よかったらこちらをクリック

MIX小型犬ランキング

福島県ランキング

ごはんがおいしい 福豆屋の駅弁「三春滝桜べんとう」

福島県郡山市、駅弁の福豆屋「三春滝桜べんとう」を紹介します。
takizakurabentou01.jpg
先日、福島県観光物産館に行ったら、おいしそうなお弁当が、いろいろ売っていました。
その中に、福豆屋の「三春滝桜べんとう」がありました。

福豆屋は、郡山市にある弁当製造、販売の店です。
イベントや店頭で売る弁当も作っていますが、福島県内で駅弁を作っているのは、ここだけです。
海苔のりべん、三代目小原庄助べんとう、海苔のり牛めし、豚の醍醐味など、
おいしくて、人気がある駅弁を出しています。

今回の「三春滝桜べんとう」は、その名の通り季節限定の駅弁です。
これは、食べてみなくては、と思いました。
三春滝桜べんとう 1200円
takizakurabentou03.jpg
掛け紙は、三春の滝桜が全体に描かれていて、桜色のイメージです。
列車の中で食べるのもいいですけど、桜の下で広げたくなるような、きれいな色です。
takizakurabentou05.jpg
福豆屋と駅弁のマークがあります。
takizakurabentou04.jpg
おしながきが、きちんと書いてあります。
梅、桜、桃の花が一度に咲く三春。
と言うことで、それぞれをメニューに使っていて、おしながきの文字が赤くなっています。
ステキな演出です。

紙を開けると、おいしそうな料理がきれいに並んでいます。
takizakurabentou02.jpg
煮物は、だしがしみて、しょっぱくなく、いい味です。
福豆屋の得意分野でしょうか。
春の魚、さわらの塩麹焼きは、焼き具合がいいです。
ちょっとかくれていましたが、ふきのとうみそが、ほろ苦い春の味です。
鶏の竜田の中には、梅が入っています、これも春らしい味。
桃のシロップ漬けは、福島のくだものの代表です。
そして、ビックリするおいしさは、
takizakurabentou06.jpg
ごはんです。
里山ごはんということで、たけのことしいたけの味付けご飯になっていますが、米は「あさか舞コシヒカリ」です。
これは、郡山産のブランド米で、郡山市が力を入れて売り出している米です。
ニュースでは、聞いていましたが、食べるのは初めてでした。
一口食べた瞬間、もち米かなと思うほど、モチモチしています。
おこわと言ってもいいくらいです。
白いご飯だと、もっとおいしさが分かるかと思いました。

春色満載で、ごはんがおいしい「三春滝桜べんとう」は、郡山駅、福島駅、新白河駅などで売っています。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

雪が融けて芽を出すフキノトウ 猪苗代町

福島県猪苗代町、暖かい日が続き、積もっていた雪はほとんどなくなりました。
3月25日、昨年と同じ場所にフキノトウを採りに行きました。
hukinotou01_202103261124120eb.jpg
雪がなくなったばかりの草原には、ぽつりぽつりと、フキノトウが見えます。
花が開いている物もありますが、まだ出たばかりのようです。
昨年は、3月22日に同じ場所で、もっと伸びていました。
今年は、雪が多かったからでしょうか、フキノトウは、1週間ぐらい遅いです。
hukinotou02_202103261124121af.jpg
まだ花になっていない株が多いので、開いていなくて、太いのを探しました。
開いていない物は、やわらかいです。

フキノトウは、同じ場所にたくさんあるので、採るのは、簡単です。
hukinotou03_20210326112414090.jpg
10分ぐらいで、ボールいっぱいになるほど採れました。
土を洗い流して、外側の葉を少しむけば、料理ができます。
hukinotou04.jpg
初物なので、ヘルシー天ぷらにします。
昨年の記事に、レシピがあります。

酒の肴で、食べました。
hukinotou05.jpg
花が開いていないので、全体がやわらかいです。
フキの香りと、ほろ苦さが春の味です。
しょうゆか塩をちょっと付けると、日本酒のつまみにぴったりです。

天ぷらだけでなく、卵とじ、みそ汁、フキノトウみそなど、春の味が楽しめます。
伸びすぎる前に、もう一回ぐらい採りに行きたいです。
フキノトウが出ると、春の山菜シーズンの始まりです。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

早春の花が咲いています 福島市「花見山公園」

2021年3月24日
福島県福島市、花見山公園に行ってきました。
hanamiyama01.jpg
花見山は、 秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と毎年訪れていた花の名所で、福島に桃源郷ありと言われるほどの花の名所です。
ウメ、トウカイザクラ、ヒガンザクラなど約70種類もの花々が、まさに百花繚乱のごとく一斉に咲き競う様は圧巻です。
花木生産農家の方が、長い年月をかけて雑木林を開墾し、生活のために花を植えたのが始まりで、その美しさが人を呼び、「自然の花の美しさを一人で見るのはもったいない。 この喜びを万人のものとしたい」との願いから、昭和34 年に畑を一般開放し、今では国内外の観光客に親しまれています。

昨年は、コロナの影響で、一般開放しませんでしたが、今年は、感染対策をとって一般開放することになりました。
最近は、訪れる観光客が多く、混雑が予想されるので、福島駅からのシャトルバスが運行されています。
今年も、3月27日から運行開始です。

という状況なので、混む前にということで、24日に行きました。
道路の渋滞などはなく、駐車場までたどり着き、数分待って、駐車できました。
おみやげやや、休憩所は、まだ開いていません。
駐車場から歩道を歩いて、花見山へ向かいます。
hanamiyama02.jpg
花見山のまわりの山も、きれいに整備されています。
早春の花が、もう咲いていています。
hanamiyama03.jpg
今回は、行きませんでしたが、近くの農家で、山を開放しているところもあるようです。
hanamiyama04.jpg
キョロキョロしながら、花見山の入口に到着しました。

お客さんは、けっこういますが、密になるほどではありません。
いろいろな散策コースがありますが、今回は、短いコースに行きます。
hanamiyama05.jpg
ときどき、木の間から福島の市街地や吾妻連峰が見えるところがあります。
雪が残っている山がきれいです。

花見山には、たくさんの種類の木があります。
今咲いているのは、早春の花です。
hanamiyama06.jpg
ハナモモやソメイヨシノは、まだ咲いていません。
hanamiyama07.jpg
ヒュウガミズキやレンギョウなど、黄色い花が多いです。
hanamiyama08.jpg
薄い色の花なので、山全体が淡い色に見えます。
hanamiyama09.jpg
青空に映える色です。
hanamiyama10.jpg
遊歩道だけでなく、木や花がよく管理されていて、きれいです。
hanamiyama11.jpg
案内の人も何人かいました。

本格的な花のシーズンは、これからです。
でも、人が増えて混雑すのもこれからです。
コロナの心配もあるので、混雑する前に行くことができて、よかったです。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR