ヤエザクラが満開、ワラビも採り頃 猪苗代町
5月8日 福島県猪苗代町
今シーズン2回目、ワラビを採りに行きました。
5月5日に、1回目のワラビ採りをして、もう少し伸びると・・・
という段階だったので、中2日で、8日に行ってみました。
いい感じに伸びています。
20cmぐらいのワラビが、たくさん出ています。
前回残したものが、ちょうどよい大きさになっています。
ここは、日当たりがいいので、あまり長くはならないで、葉が開いてしまいます。
20~30cmで採り頃です。
出ている場所は広くないので、15分ぐらいで一気に採りました。
今回は、20~25cmで620gでした。
まずまずの量です。
昨年の記録を見ると、3~5日後がピークになりそうです。
周りの様子は、どうでしょう。
ヤエザクラが満開になりました。
観音寺の山門近くと、猪苗代ハーブ園の近くに、数本のヤエザクラがあります。
サクラの中では、一番遅く咲く種類で、葉が一緒に出るので、地味な色です。
ヤエザクラだけ植えてある所は、花のボリュームがあって、サクラの香りがするので、いい感じです。
9日の磐梯山は、かすんで見えます。
これは、霧ではなく黄砂のようです。
木々の葉が伸び始めて、山の色が黄緑色になってきました。
外出自粛の雰囲気がありますが、山歩きぐらいは、楽しみたいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング