初夏の装い、磐梯山も緑色に 猪苗代町

5月30日 福島県猪苗代町
ひさしぶりに亀ヶ城公園に行きました。
kamegajo053001.jpg
日曜日と言うことで、走っている人、遊んでいる子供など、外で楽しむ人たちがいる亀ヶ城公園です。
空の半分ぐらいは、晴れていて、日差しがありますが、磐梯山の上の方は、雲の中です。
さわやかな西風が吹いています。
kamegajo053002.jpg
公園の木々は、緑色が濃くなりました。
磐梯山の下の方も緑色が濃くなり、夏の山の色になりつつあります。

木の葉の緑色は、青空に映えます。
kamegajo053003.jpg
梅雨入り前のさわやかな天気です。
春の花は、終わってしまい、この時季は、サツキなどの初夏の花が咲いています。
kamegajo053004.jpg
アジサイが咲く前は、何種類かのツツジ、サツキが、続いて咲きます。

池のまわりには、カキツバタが咲いています。
kamegajo053005.jpg
以前も紹介しましたが、青い花は、カキツバタです。
古来から日本にある植物です。
花の特徴として、花びらの真ん中に細く白いすじがあります。

カキツバタより勢力を広げている黄色い花は、キショウブです。
kamegajo053006.jpg
キショウブは、西アジアからヨーロッパ原産の植物で、日本では、明治頃から栽培されていたものが日本全国の水辺や湿地で繁茂し、野生化しています。
観賞用に栽培されているハナショウブには黄色系の花がないため、その貴重性から重宝されましたが、湖沼や河川などへの拡散が問題となっています。

先週は、梅雨のはしりで、どんよりした天気でしたが、今週は、梅雨入り前のさわやかな天気になりそうです。

よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR