釣れるのは大物「エンゼルフォレスト那須白河」
福島県天栄村、「エンゼルフォレスト那須白河」の釣り場を紹介します。

福島県ランキング
エンゼルフォレスト那須白河に2連泊して2日目に、釣りを楽しみました。
エンゼルフォレストの広大な敷地の真ん中には、大きな池があります。
そこは、約2万匹の魚が回遊する、国内でも最大級の釣り場。
と言うことになっています。
小さな池に魚がたくさんいる普通の釣り堀とは違い、自然の状態に近い池で、魚と勝負すると言う感じです。
利用時間は、日の出から日の入りまでなので、6月は、長時間利用できます。
料金設定はいろいろあります。
6月25日の早朝から釣りをするために、前日に前売り券を買いました。
シニア半日券 2500円で、日の出(4:20)から12:00までです。
えさづり不可で、ルアーまたは、フライです。
釣った魚は、3匹までは、持ち帰り可です。
1回戦 6月25日 5:00 スタート
池に向かって左側、カヌー乗り場に行ってみました。
晴れていて、風がなく、水面は穏やかです。
初めてのルアーです。
3.7gの赤いスプーンを使いました。
投げ釣り経験はあったので、狙ったポイントに投げることはできましたが。
反応なしです。
6時頃になって、霧が出てきました。
池の水温と気温の差があるのでしょう。
7時頃には、晴れました。
途中で、「セニョールトルネード」を使ってみましたが、反応なし。
魚が跳ねたり、泳いでいるのが見えたりしていますが・・・
7時終了
2回戦 9:20スタート
カヌー乗り場で30分ぐらい投げましたが、反応なし。
場所を変えて、釣り人がいるエリアへ。
ルアーも、黄色と黒の2色のスプーンに変えました。
10:10投げた直後にヒット!
合わせてから、慎重に引っ張ります。
けっこう引きが強い。
無事タモで回収。
ニジマス35cmです。
今までは、えさづりだったので、ルアーで釣れて満足です。
2匹目を狙って、投げ続けましたが、この後は、反応なし。
4時間かかって、1匹でした。
11:15終了
釣ったニジマスは、炭火塩焼きにして、夕食のおかずです。
ここは、魚が大きな池で泳いでいる状態なので、釣られない間に大きく成長しているようです。
釣るのは、難しいけど、釣れるのは大物です。
自然の川とも、釣り堀とも違う楽しみ方ができます。
まずは、3匹釣ることをめざして頑張ります。
エンゼルフォレスト那須白河の予約は、こちら↓
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング