わんこ ミックスジャム作り33「おりこう散歩」

上手に散歩
jamusanpo083101.jpg
柴とジャックラッセルテリアのミックス(柴ジャック)、名前は、「ジャム」です。
3月1日で、満1歳になりました。
8月31日の測定の結果、体重は、10.1kgでした。
8月は、10kgを切らなくなりました。
高止まり傾向です。
暑いので、日中散歩に行かないため、運動量が少ないからだと思います。
これから涼しくなるので、散歩、運動を増やそうかと思っています。

暑くても、朝と夕方の散歩は、毎日やっています。
朝は、5:30にスタートして、3kmコースを40分ぐらいで歩きます。
途中で、うんちを2~3回します。
うんちをして、すっきりすると、ちょろちょろしないで、上手に歩きます。

子犬の時は、歩かないとか、リード引っ張るとか、どうなるのかと思いましたが、最近は、おりこう散歩ができるようになりました。
自分が理想としていた、リードを引っ張らない散歩です。
まっすぐの道路では、地面をクンクンすることもなく、リードを少したるませて、こちらと同じ速さで、まじめに歩いています。
りっぱな散歩犬になりました。

芝生広場で、休憩。
jamusanpo083102.jpg
以前は、常に動いている状態でしたが、散歩の途中で、休むこともできるようになりました。

家の中では、
jamusanpo083103.jpg
ソファーの上でくつろぐことも。

最近のお気に入りは、古いTシャツです。
ソファーの上で、くつろぎながら、ハムハムしています。
時々破いて食べてしまうことがありますが、ちょっとは、黙認。
満足すると眠くなります。

8月は、暑いし混雑するので、キャンプには、行きませんでした。
9月は、涼しくなるので、またキャンプに行く予定です。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

夏の終わりの雨 猪苗代町

8月30日 福島県猪苗代町
雲が多くなり、雨が降り始めました。
risuteruasa083001.jpg
昨日は、一日中晴れて暑い日でした。
昨夜から雲が多くなり、今朝は、すっかり曇っています。
雲の高さは、磐梯山の山頂ぐらいです。
早朝散歩のときは、こんな空でしたが、9時頃から小雨が降り出しました。
午後から夜にかけて、雨が降りそうです。
risuteruasa083004.jpg
雨雲は、日本海側にかかっている秋雨前線によるものです。
この前線が南下するので、この後雨が降ると言うことです。

磐梯山の上、北の方も雲が広がっています。
risuteruasa083002.jpg
川桁山の上、東の方も雲が広がっています。
risuteruasa083003.jpg
今日30日の猪苗代の最低気温は、18.9度でした。
ひんやり涼しい感じです。

前線が南下する明日は、晴れ。
前線を境に、乾いた冷たい空気になるので、明日は、からっと秋晴れになりそうです。
と言うことで、暑い夏は、今日の雨で終わりになりそうです。

秋の行楽の予定を考えなくては。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

おせち料理のような凝った料理「リステル亭彩り弁当」

福島県猪苗代町
ホテルリステル猪苗代のテイクアウト弁当を紹介します。
risuterubento01.jpg
なかなか下火にならない、コロナ禍。
レストランは営業していますが、行きにくいです。
そこで、ちょっと豪華な弁当を注文して食べてみました。

ホテルリステル猪苗代で、春からやっているテイクアウト弁当です。
risuterubento02.jpg
いろいろあるメニューの中から、今回は、彩り弁当 2500円にしました。
料理の種類が多く、いろいろなおいしさを楽しめそうです。

ホテルのフロントまで取りに行って、持ち帰りました。
risuterubento03.jpg
弁当としては、ちょっと大きめ、おせち料理の重箱のようなしっかりした箱です。
ふたを開けると、
risuterubento04.jpg
色とりどりの20種類の料理が、きれいに並んでいます。
どれもおいしそうで、ワクワクします。

純米大吟醸を飲みながら、つまんでいきます。
risuterubento05.jpg
アジのマリネ、煮物、中華風炒め、鶏肉など、和食と中華でいい味です。
risuterubento06.jpg
この辺りは、玉子焼きと、すし、ごはんです。
味付けごはん、ウナギのすし、しっかりした味付けで、プロの味です。
risuterubento07.jpg
カリフォルニアロール、エビチリ、肉だんご、シュウマイ、この辺りは、中華です。
リステルは、中華がおいしいので、ちょっとですが、そのおいしさが楽しめます。
risuterubento08.jpg
やわらかくて溶けるようなローストビーフです。
味付けも、ソースも凝っています。

レストランでバイキングは、やっていますが、お客さんが多いと、ちょっと抵抗があります。
自宅で、ゆっくり弁当を食べるのがいいかも。
弁当としては、それなりの値段ですが、おせち料理と比べると、2500円は、安いと思います。
春から夏にかけて、料理の内容が変わったようなので、この後、冬になったら、また食べてみたいです。
リステル猪苗代は、こちらから↓


よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

風弱く、猪苗代湖の上に雲海 猪苗代町

8月28日 福島県猪苗代町
今日も朝から青空が広がっています。
risuteruasa082801.jpg
今日も、日中出かける予定がないので、早朝散歩の風景です。
5:30 東側の川桁山は、日の出前で、高い雲に日が当たっています。
磐梯山の上も青空が広がっています。
risuteruasa082802.jpg
猪苗代の朝の最低気温は、17.8度でした。
晴れて風がなく、放射冷却があったのでしょう、昨日より涼しいです。
磐梯山より西側の低いところに雲が見えます。
risuteruasa082803.jpg
この雲は、猪苗代の町の上から猪苗代湖の上に広がっています。
風が弱い朝にかかる朝霧です。
猪苗代湖の水温と気温の温度差が原因です。
昨日の日中晴れたので、水温が上がったのでしょう。
湖の上の空気が、朝になって冷えたからだと思います。
高いところから見ると、雲海のように見えます。

ハーブ園の畑は、秋の装いになっています。
ヒマワリはまだ咲いていますが、コキアが大きくなり、コスモスが咲いています。
risuteruasa082804.jpg
早朝なので、畑の中までは行けません。
risuteruasa082805.jpg
別の場所に、こんなステキなコスモスが咲いていました。
白にピンクの差しが入っています。

そして、コスモスの畑の隣には、
risuteruasa082806.jpg
怪しい足跡がありました。
イヌではありません、タヌキでしょうか、キツネでしょうか。
この辺りは、小動物がよく出てきます。
これまでに見かけたのは、サル、イノシシ、キツネ、ウサギなどです。

これから秋のみのりの季節、動物たちも活発になることでしょう。

よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング

午前中は、南西風が涼しい 猪苗代町

8月27日 福島県猪苗代町
昨日から青空が広がり、日差しがまぶしいです。
risuteruasa082701.jpg
今日も、朝から晴れています。
朝の散歩の時間は、5:30~6:00です。
日の出の時刻は、5:00より遅くなりましたが、猪苗代は、川桁山の陰になるので、さらに遅いです。
磐梯山の上の方には、日が差していますが、手前のソバ畑には、まだ日が差していません。
risuteruasa082702.jpg
昨日は、昼頃から青空が広がり、暑くなりました。
昨日26日の猪苗代の最高気温は、29.4度でした。
平年より2.6度高いです。
その熱気が夜まで続いたという感じで、今朝の最低気温は、21.2度でした。
昨日に続いて、今日も朝から晴れていますが、風があります。
7時の観測データは、西南西の風4.7mです。

南西の風とは?
risuteruasa082704.jpg
太平洋高気圧から、オホーツク海の低気圧に向かって南西の風が吹いています。
南西の風は、山を越えて会津盆地や猪苗代に吹いてきます。
海からの湿った風ではないので、気温が上がる前の午前中は、涼しく感じます。
でも、地面が熱くなり気温が上がる午後になると、フェーン現象を起こして、熱風になります。
今日は、昨日より暑くなると予想されているのは、このためです。

さて、予想通り暑くなるのでしょうか。
この暑さは、月曜日頃まで続くという予想も出ています。
秋雨ではなく、秋風が吹いてほしいです。

よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR