新雪で雪質維持「猪苗代スキー場」

2022年3月4日(金)
福島県猪苗代町「猪苗代スキー場」に行ってきました。
minerosuki030401.jpg
昨日の猪苗代は、昼前から夕方まで雪が降っていました。
今日は、晴れて穏やかな天気です。

天気は、晴れ、弱風。
積雪は、170cm。
一部止まっているリフトがあります、大会で入れないコースがあります。
minerosuki030402.jpg
9:20ミネロ第2駐車場到着。
車が多くて、第1駐車場には入れませんでした。
シャトルバスでセンターハウスに行きます。

9:35スタート
①ミネロ第1クワッド→ミネロウエスト→中央ライン
minerosuki030403.jpg
クワッドリフトに並ぶ列が長いです。
金曜日なのにお客さんが多いのは、晴れの天気予報だからでしょうか。
10分ぐらいの待ち時間なので、上の方のペアリフトを使います。

②ミネロ第3リフト→ミネロウエスト→中央ライン
minerosuki030404.jpg
雲が多いですが、青空も見えています。
猪苗代湖は、半分ぐらいまで見えています。
昨日の新雪が5~10cm積もっていて、ザラメ雪をかくしました。
フワフワの雪で滑りやすいです。

③ミネロ第3リフト→
④ミネロ第4リフト→連絡コース→天の庭コース→お馬返しゲレンデ→ささ平コース
minerosuki030405.jpg
ミネロ大回転コースは、滑らないで、中央ゲレンデへの連絡コースに行きます。
天の庭コースは、パウダースノーです。
minerosuki030406.jpg
ぶな平ゲレンデに行こうと思いましたが、大回転の大会で封鎖されていました。
狭くなった所を滑って、はやま第4リフトへ。

⑤はやま第4リフト→林間コース→ふりこ坂コース→はやまゲレンデ
minerosuki030407.jpg
林間コースも旗を立ててコースを作っていました。
その脇の狭いコースを滑ります。
大会参加者にはいいですが、一般客には、やさしくないです。
minerosuki030408.jpg
ふりこ坂コースは、全面滑れました。
昨シーズンより楽に滑れるようになったのは、ちょっと上達したからでしょうか。
連絡コースでミネロに行こうと思いましたが、大会コースになっていて、横切れません。
はやまゲレンデの下まで滑って終わりにしました。
シャトルバスで、ミネロ第2駐車場まで移動です。
10:45終了

天気が良くて、大会関係者がいたので、お客さんが多かったのでしょう。
そして、中央ゲレンデが半分封鎖されているので、ミネロクワッドにお客さんが集中したようです。
雪の状態が維持されたので、また来週に期待です。

よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR