積雪0で、春近し 猪苗代町
福島県猪苗代町
3月26日、南風が吹いて春を感じます。
サクラ並木がある観音寺川は、上流の川桁山の雪融けが進み、水量が増しています。
河川敷の雪も、だいぶ少なくなりました。
除雪の山で、川面が見えなくなっていた所も、流れが見えるようになりました。
春の訪れを感じますが、サクラの芽は、まだ固いです。
サクラの開花は、4月20日頃でしょうか。
猪苗代町の積雪深が0cmになったのは、昨日25日でした。
3月になって、順調に減っていた雪でしたが、22日に10cm以上積もったときには、どうなることかと思いましたが、その後に融けるのは早かったです。
12月25日から3ヶ月、積雪が続いたことになります。
26日朝の磐梯山です。
低気圧が近づいているので、ちょっとかすんでいますが、山頂まで見えています。
猪苗代スキー場の雪は残っていますが、まわりの林の雪は見えなくなっています。
手前の畑も、地面が見え始めています。
川桁山の雪も少なくなりました。
木の芽や草の芽は、まだ見えませんが、南風や日差しに春を感じます。
スキーシーズンは、終わりですが、ウォーキングやキャンプには、いい季節です。
春よ来い、早く来い。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング