釣りバカ報告「新潟県新発田市紫雲寺」波高し

2022年6月13日
新潟県新発田市紫雲寺町藤塚浜、ひさしぶりに海釣りに行きました。
siunjituri01.jpg
海まで遠い会津地方なので、海釣りに行くときは泊まりがけです。
今回は、紫雲寺記念公園キャンプ場に泊まりました。

1日目、海からの西風が強く、波も高かったので、キャンプ場の前の砂浜で投げ釣りをしました。
siunjituri02.jpg
近くの藤川オート(自動車整備工場)で、えさのジャリメ 500円を買いました。
この店は、釣具店ではないですが、釣具や生きえさを売っています。

16:00スタート
キスの仕掛け、おもり15号で、遠くに投げますが、向かい風が強く、飛びません。
着水した後も、高い波で流されます。
siunjituri03.jpg
反応があったのは、1回だけ。
ヒイラギ 12cmぐらい。
夕食のおかずを釣るつもりだったので、貴重な1匹です。
塩焼きにしていただきました。

17:30終了。
キャンプ場から下りてすぐ砂浜なので、キャンプ中に釣りをするのにはいい場所なんですが、今回は、強風、高波、天気がよくなかった。
3年前は、キスが釣れたので、釣りのポイントとしてもいい場所なのですが。

2日目は、早朝に車で出かけました。
キャンプ場から2kmぐらい先の松塚漁港です。
siunjituri04.jpg
ここは、落堀川の河口が漁港になっています。
河口から北の方に砂浜が続いていて、風力発電の風車があります。
5:00スタート
キス、カレイ2本針にジャリメを付けて、おもり15号、川の方に投げます。
siunjituri05.jpg
スズキねらいです。
風は、東風に変わって弱くなりました。
波も低くなりましたが、大潮下げ潮なので、仕掛けは流されます。
同じ場所で、川の方にルアーも投げました。
siunjituri06.jpg
海藻がひっかかった後に、かかったのは、フグでした。
魚がいることは分かりましたが。
siunjituri07.jpg
2匹目もフグ。
キスもスズキもかかりません。

えさが残っているうちに、砂浜の方に場所を変えて、キスねらいで投げました。
siunjituri08.jpg
遠浅の海岸なので、深い所までは届かないようです。
上げ潮だといいのかもしれません。
キスの姿は見ることができず、7:30終了。

藤川オート(店)のおやじさんの話だと、ルアーでスズキ、投げ釣りでキスが釣れていると言うことでしたが、難しかったです。
海釣りは、天気、波、潮の要素が大きいです。
初めての場所だと、釣れるポイントが分からないということもあります。
情報入手、データ分析をしなくては。
よかったらこちらをクリック

釣り・フィッシングランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR