さわやかな香りとしっかりとした旨み「七重郎 純米吟醸」

福島県猪苗代町の、「七重郎 純米吟醸原酒」を紹介します。

蔵元:稲川酒造(猪苗代町)
七重郎 純米吟醸原酒(赤ラベル)
麹米:国内産 五百万石
掛米:国内産 五百万石
精米歩合:55%
アルコール度数:16%
日本酒度:+2
酸度:1.4
sitijuro11.jpg
購入先:ぷちショップつるや(猪苗代町)
販売価格:720ml 1935円ーふくしまの酒クーポン200円=1735円
感想:さわやかなフルーティーな香り。
ほんのり甘くてまろやか。
しっかりした米の旨みとコクがある。
料理に合う味。

五百万石の味なのでしょう、ほのかな香りで、さわやかさがあります。
食中酒として、どんな料理にも合う味です。

磐梯山の麓の猪苗代町で嘉永元(1848)年に創業した稲川酒造店。
「稲川」の名前は、米を表す「稲」と磐梯山の伏流水を表す「川」から名付けられました。
蔵元当主が代々受け継いでいるのが「七重郎しちじゅうろう」シリーズです。
白(純米大吟醸)、黒(純米大吟醸)、赤(純米吟醸)、青(特別純米)と、ラベルの色でランク、値段が違います。
今回は、クーポン券があったので、赤ラベルを買いました。
次の機会には、純米大吟醸を飲んでみたいです。
こちらで売っています↓

よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR