J1は強い「福島ユナイテッドFC」
2023年6月7日
サッカーJ3 福島ユナイテッドFCの応援に行きました。
今回の試合は、天皇杯2回戦です。
相手は、J1FC東京です。
会場は、FC東京のホーム味の素スタジアム、一度行きたいと思っていたスタジアムです。
経費をかけないで行くことにしたので、福島から高速バスで往復しました。
19時キックオフですが、開場前の17:15に到着。
京王線飛田給駅から歩いて10分ぐらい、便利です。
J3のリーグ戦では、相手チームが大きいスタジアムではないので、J1のスタジアムで試合をするのは、今回が初めてかもしれません。
福島から来たサポーターのみなさんも、感激していました。
試合前のアップでは、選手にやる気が見られましたが。
大型ビジョンも見やすい。
ここは、サッカー専用スタジアムかと思っていたら、そうではなかったです。
400mトラックがピッチのまわりに隠れていて、客席がその外側です。
と言うことで、ゴール裏の客席からは、ピッチが遠いです。
先発メンバーは、前回のリーグ戦とあまり替わっていません。
リーグ戦の成績がよくないので、これ以上のメンバーはないのですが。
FC東京は、リーグ戦とちょっと違うか。
前半開始
スピードがある攻撃で、パスがつながったと思ったら、そのままゴール。
前半12分、塩浜のゴールで、まさかの先制。
序盤の先制点に、沸き上がるサポーター。
しかし、本来の強さを見せるFC東京。
18分には、同点打を決められます。
29分には、PKを簡単に決められ、逆転。
押し込まれるままに、前半終了。
FC東京のサポーターは、リーグ戦よりは少ないようです。
声は聞こえてきますが、空席が多いです。
福島側は、100人ぐらいでしょうか。
水曜日のナイターなのに、リーグ戦のアウェー戦より多いようです。
入場者数3827人は、味の素スタジアムでは、かなり少ないと思います。
後半開始
後半13分、追加点を決められます。
攻撃のスピードが違う、パスの速さ、正確さ、シュートの精度が違います。
象徴的だったのが、城定のPKです。
ゴールポストの上に外しました。
個人技の違いが、チーム力の違いになっています。
ゲームが終わって、福島の選手は、悔しいと言うより、あきらめのようでした。
強い選手ばかりのチームは、強いです。
今度、J1のチームと戦うのは、いつになるのか。
J3のままでは、巨大スタジアムに行くことは、しばらくないかもしれません。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング