きびしい残暑「会津美里ふれあいウォーク」

2023年9月16日
福島県会津美里町「会津美里ふれあいウォーク」に参加しました。
niituruwo01.jpg
9月中旬なら涼しくなるだろうと思って、8月に会津美里町のウォーキングに初めて申し込みました。
niituruwo03.jpg
会場は、会津美里町の北部、新鶴地区で3コースの設定がありました。
初めてのコースなので、2番目の6kmコースにしました。

受付時間8~9時のところ、8:15に到着したら、第3駐車場でした。
スタート地点まで、500mほど歩きました。
niituruwo02.jpg
ふれあいの森公の広場にたくさんのテント、受付は、コース別、番号順になっています。
1人500円の参加費を払います。
3コースで参加者は、800人ぐらいのようです。
niituruwo04.jpg
9時から開会式、昨夜の雨で草地が濡れているところに、日差しが強くなったので、蒸し暑いです。
町長、その他の挨拶が続きます。
開会式が終わって、10kmコースからスタートです。
niituruwo05.jpg
9:30 6kmコースがやっとスタートしました。

初めは、坂道を下っていきます。
niituruwo06.jpg
狭い歩道なので、渋滞気味です。
niituruwo07.jpg
新鶴庁舎の給水所、ここまで2km下ってきました。
麦茶のジャグからは、各自が紙コップにつぐので、時間がかかります。
並んで待っている途中で、麦茶がなくなりました、ちょっとがっかり。
niituruwo08.jpg
南に向かって平らな所を進んでいると、只見線の列車が来ました。
運行本数が少ないので、見られたのはラッキーです。
niituruwo09.jpg
中田観音の方に曲がって、上り坂にかかります。

10:20 中田観音前休憩所。
niituruwo10.jpg
飲み物は、なくなっていたようですが、梨がありました。
niituruwo11.jpg
あらかじめ皮をむいて用意しておいた梨で、甘くておいしかったです。
これは、たいへんだったと思います。
niituruwo12.jpg
中田観音をちょっと参拝。

10:30スタート、ゴールまで2kmぐらいです。
niituruwo13.jpg
だらだら上り坂が続きます。
niituruwo14.jpg
坂の上には、果樹園が広がっています。
ブドウ、ナシ、リンゴなど、販売店もありました。
niituruwo15.jpg
10:50 ゴール。
6kmコースの前の方でゴールでした。
niituruwo16.jpg
完歩証をもらって、くじ引きへ。
niituruwo17.jpg
抽選番号で、ワインや米などの賞品がありましたが、はずれでした。
当たる確率は、2/10ぐらいだったようです。
niituruwo20.jpg
参加賞のタオルです。
niituruwo18.jpg
おふるまいの豚汁は、盛り付けてあったので、すぐいただけました。
niituruwo19.jpg
野菜たっぷりで、おいしいんですが、30度超で、温かい豚汁は、なかなか厳しいです。

6kmコースは、歩く距離はちょうどよかったのですが、暑さがきつかったです。
異常なきびしい残暑です。
涼しければ、10kmコースで、お寺巡りもいいかと思います。
よかったらこちらをクリック
福島県ランキング
福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR