2023年11月29~1日
福島県天栄村、エンゼルフォレスト白河高原のドッグフリーグランピングに泊まりました。
冬になって料金が安くなったので、エンゼルフォレストに泊まりです。
エンゼルフォレストは、キャンプ場がなくなったので、常設テントのグランピングは、2棟だけになりました。
前回は7月の暑いときでした、冬はどうだろうと心配でしたが、エアコンで暖かかったです。
今回は、前回と違う151号室です。
隣の152号室とは、左右が逆の配置になっています。
大きな扉を開けて、車を入れます。
テントはウッドデッキの上に建っています。
ウッドデッキの周りの低い所は、ドッグランスペースになっています。
ウッドデッキの中に焚き火台があります。
スノーピークのLサイズ焚き火台で、自由に使えます。
テーブルと、ベンチ、ローチェアもあります。
ジャム(犬)は、ウッドデッキに上ったり下りたり、テントの周りをまわったり自由自在です。
水道、流し台、冷凍冷蔵庫があります。
テントは、大型です。
ポールは2本、天井が高いです。
2本のポールの間は、2m以上あるので、持ち込んだホットカーペットを敷きました。
真ん中にあるエアコンは、けっこう強力です。
夜間つけっぱなしにしたら、寒くなく寝られました。
ポールの外側にベッドが2つあります。
2段の棚には、コップが4個あります。
ベッドの上には、持参した毛布をかけました。
真ん中のテーブルは、2人で使うのには十分な大きさです。
グランピングは、常設テントなので、トイレはありません。
道路を隔てた向かい側にサニタリー棟があります。
トイレと犬用のシャワーなどがあります。
エンゼルフォレストのいいところは、温泉大浴場が使えるところです。
サウナもあります。
焚き火台が使えることは分かっていたので、薪を持参しました。
日中に焚き火をして、ポップコーンを作りました。
燻製も作りましたが、今回も火加減がうまくいかず、失敗。
食事を紹介します。
1日目の夕食
テント内で、持ち込んだガスレンジを使いました。
鍋の材料は、持ち込んだ野菜、道の駅で買った豆腐です。
かんぷらと、ミルフィーユカツも、道の駅季の郷天栄で買いました。
2日目の朝食
レストランの朝食バイキングテイクアウトです。
好きなものをいろいろ食べられて嬉しい。
2日目の夕食
温めるだけのおでん。
ゆで卵は、オプション。
前日とはつゆを変えた鍋。
簡単でおいしい。
フロントで生ビールを売っていました。
1杯500円で、ホップが効いていておいしい。
都路ビールのREDも売っていました。
3日目の朝食
レストランでバイキング。
ゆっくり食べました。
グランピングは、テントですが、コテージのような環境です。
心配だった寒さも、エアコンで大丈夫でした。
ドッグランスペースも満足でした。
よかったらこちらをクリック
福島県ランキング