立秋で、猛暑は終わりか 猪苗代町
8月7日 福島県猪苗代町
朝から雲があり、昨日までより日差しが弱くなりました。
今日は、立秋、暦の上では秋です。
昨日までは、雲がなく日差しがじりじりと暑かったのですが、今朝は、雲が多く見えます。
今朝の猪苗代の最低気温は、21.4度でした。
今までよりは、ちょっと涼しくなったように感じます。
立秋になったからと言って、急に天気が変わるわけではなく、雲が出始まったのは、台風8号の遠い影響だと思われます。
今日の夜には、関東から東北にかけて、台風の影響で雨が降りそうです。
その前ぶれ、先端の雲が猪苗代にもかかり始めているのでしょう。
午後には、雲が多くなり、にわか雨が降りました。
台風が通過すると、空気の流れが大きく変わります。
今回は、2つの台風が接近していて、その後には、曇りの日が続くと言う予報です。
晴れて暑い日は、立秋の今日までのようです。
植物は、季節の変化に忠実です。
ススキの穂が出てきました。
コスモスも、こんなに咲いています。
暑い日が続いていても、植物は、季節の変化、秋を感じ取っているようです。
ハーブ園では、
ヒマワリの花が、5~6割咲いています。
丈が短いかなと思っていましたが、花が開く頃には、2mぐらいに伸びていました。
ヒマワリ迷路が通れるようです。
猛暑期間は、終わりそうですが、曇り、雨が続くと、外での活動はやりにくいです。
お盆中は、墓参りぐらいにした方がよさそうです。
プール、ランチ、営業中です↓
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング