テントサイトが広い「せせらぎ公園オートキャンプ場」
2021年9月7~8日
福島県会津美里町「せせらぎ公園オートキャンプ場」を紹介します。
7月下旬から8月末までは、子供が夏休みで、お客さんが多いだろうと言うことと、暑い季節なので、キャンプは休んでいました。
9月になって、くもり、雨の日が続いていました。
9月7日、ひさしぶりに晴れたので、せせらぎオートキャンプ場に行きました。
キャンプ場は、会津若松市内から本郷橋を渡って、阿賀川の対岸、本郷地区の河川敷にあります。
広い河川敷を公園として整備したところで、その一部がオートキャンプ場になっています。
阿賀川の堤防の外側に、管理棟があります。
無料休憩所、公園管理施設、キャンプ場の受付などを兼ねているようです。
前日にネット予約しておいて、受付しました。
13:00チェックインでしたが、12:45に受付できました。
料金は、電源なしサイトで、ネット予約割引になって、2970円です。
犬OKで、追加料金なしです。
予約のフォームで、犬のことと、希望サイトを書いておいたら、その通り割り当てられました。
割り当てられたサイトは、B6です。
道路が三角形になっていて、トイレや炊事場を使うのには、三角形の内側がいいですが、人通りが気にならないのは、三角形の外側です。
管理棟から堤防の上に出ると、河川敷の公園が見渡せます。
遠くには、磐梯山が見えます。
白くて丸いテントは、常設のモンゴルゲルサイトです。
これは、今年できたテントで、広くて、ベッドやエアコンが付いているコテージのようなものです。
受付でもらったカードで、駐車ゲートを通ります。
広くて平らなキャンプ場です。
三角形になっている舗装道路も幅が広いです。
駐車場の隣が芝生のテントサイトになっています。
テントが3張ぐらい張れる広さがあります。
さらに、隣のサイトとの間も芝生になっているので、だいぶ広く感じるし、広く使えます。
道路より奥の方に、モンベルアストロドームを設置しました。
ドームの中で昼食です。
今回は、調理しないですぐ食べられるメニューです。
豚生姜焼き弁当と、海鮮炊き込みごはんです。
次は、今回のメインテーマ。
モンベルムーンライト4の設置です。
アストロドームに接続して、2ルームとして使います。
ムーンライトシリーズは、設置が簡単です。
いろいろやってみた結果、グランドシート→ポール→フライシート→インナーテントの順に付けていくといいと言うことが分かりました。
また、アストロドームとの接続は、ドームもテントもペグで固定する前に動かすといいと言うことも分かりました。
さらに、写真はありませんが、アストロドームの中に、ムーンライト4が、すっぽり入ることも分かりました。
いわゆるカンガルー式です。
これだと、テントの中は暖かくなるので、冬キャンプもできそうです。
キャンプ場の施設は、
三角形の真ん中に流し場があります。
ステンレス製のシンクできれいですが、米などのゴミをそのままにしていったお客さんがいて、ちょっと残念。
トイレは、男女別で2棟になっていますが、キャンプ場全体で一箇所です。
男子トイレは、洗面台1、大、小2です。
水洗できれいでした。
暖房便座なし、シャワーなしです。
テントサイトが40箇所ですが、トイレが1箇所というのは、少ないと思います。
お客さんが多い時は、並ぶようになるかも。
テントの設置が終わって、ジャム(犬)の散歩が終わったところで、温泉に行きました。
せせらぎ公園から堤防の上に行って、キャンプ場から遠い方に、日帰り温泉施設があります。
キャンプ場から1kmぐらい、歩いて行くと10分ぐらいかかります。
湯陶里と言う施設です。
1階が休憩室、2階が風呂です。
料金は、大人550円です。
以前は、キャンプ場と同じ経営で、割引があったと言うことですが、経営者が変わったと言うことで、割引はありませんでした。
弱アルカリ性で、ちょっと熱めのいいお湯でした。
今回のキャンプ飯は、
買ってきたお総菜をそのまま食べました。
たき火も炭火も、なしです。
強風の中、ほかのお客さんは、たき火をぼうぼう燃やしていました。
今回の新規導入、もう1点は、JETBOILです。
火力が強く、熱効率がいいバーナーです。
1分もかからずに、ホットワインができました。
翌日の朝食は、
昨夜の残りの揚げ物を温めて、固形スープと、ミスタードーナッツと、ゼリーでした。
夜は、曇っていて気温が下がらなかったので、快適に寝られました。
テントのインナーマットがあってよかったです。
朝のうちは、雲が少なかったですが、だんだんに雲が多くなり、9時頃には、雨が降り出しました。
テントを先にたたみましたが、アストロドームは、濡れてしまいました。
ドームを乾かすために、またキャンプに行かなくては。
よかったらこちらをクリック

オートキャンプランキング

福島県ランキング