暴風雪ですが、積雪少なめ 猪苗代町

福島県猪苗代町
12月18日、昨夜から風が強くなり、雪が降っています。
risuteruasa121801.jpg
昨日17日は、曇りで弱い雨が降る一日でしたが、夜になって風が強くなりました。
予想通りの北西からの強風です。
猪苗代では、10cmぐらいの積雪も予想されていました。
risuteruasa121802.jpg
朝6時に外に出てみると、風は吹いていますが、積雪は少なかったです。
アメダス猪苗代のデータでは、
最低気温 -6.2度
積雪 0cm
最大瞬間風速 西16.4m/s
でした。
磐梯山は、上の方が雲の中で見えませんが、
risuteruasa121803.jpg
東の方の空は、雲が切れて青空が見えていました。
雪は、少し積もりましたが、風で吹きだまりになった所で1~3cmでした。
アメダスの観測では、1cm以下だったのでしょう。
risuteruasa121804.jpg
ジャムの足跡で、地面が見えるぐらいの雪です。
10cmを超える積雪にならなくてよかったです。
ただし、強風による冷え込みは、厳しかったので、雪の下の道路は、凍っていました。

なぜ、猪苗代の雪は、予想より少なかったのか。
risuteruasa121805.jpg
昨夜からの予想は、日本海に寒気が入って、北西の風が吹き、雪雲ができて、それが奥羽山脈などの山地に当たって大雪を降らせるだろうと言う内容でした。
新潟県の上越地方、福島県の南会津地方、山形県米沢市から福島市、これらの場所では、予想通り雪が降っています。
しかし、佐渡島~新潟市~西会津~猪苗代湖、この磐越道沿いは、雪が降っていません。
これは、佐渡島に雲が当たって雪を降らせた後、その風下になる南西方向には、雪雲ができないと言うことです。
低気圧や前線の通過だと、標高が高い猪苗代だけ雪が多いと言うことがありますが、北西の風が強いときは、猪苗代は雪が少ないと言うことです。

こんな雪の状態だったので、猪苗代町内のスキー場は、オープンが延期になりました。
この後、また雪が降る日があるようですが、25日にオープンできるか微妙なところです。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR