風が弱くなって積雪 猪苗代町
福島県猪苗代町
12月20日、昨日から雪が降り続きました。
昨日19日は、北西の風は弱くなりましたが、雪が降り続きました。
夜には、やんだようで、20日朝には、晴れ間も見えました。
20日朝の積雪は、8cmです。
降り始めは、19日昼頃からでした。
18日に吹き荒れていた北西の風が弱くなり、風向きが変わったことで、猪苗代に雪が降ったようです。
20日朝の最低気温は、-1.7度、冷え込みは厳しくなかったですが、雪の下の道路は、凍っていて、散歩は、大変でした。
それでも、観音寺までは、行きました。
茅葺きの山門は、すっかり雪景色です。
ここは、日陰なので、このまま根雪になるかもしれません。
合羽を着せられたお地蔵さんにも、雪が積もっています。
県道は、除雪しましたが、圧雪状態です。
歩道の除雪もするのが、猪苗代です。
積雪8cmですが、吹きだまりはもう少し多いようで、ジャムの足の半分は埋まっています。
それでも、雪の中に入っていく元気なジャムです。
ハーブ園の畑も雪原になりました。
菜の花などの芽は雪の下です。
今日は、穏やかな天気になって、気温が上がりそうですが、22日からまた寒波がやってきそうです。
この雪が溶ける前に、また積もりそうです。
スキー場にとっては、恵みの雪になりそうです。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング