固い雪だが、まだまだいける「リステルスキーファンタジア」

2022年2月14日(月)
福島県猪苗代町「リステルスキーファンタジア」に行ってきました。
risuterusuki021401.jpg
低気圧で雪が降ることもなく、晴れの日が続いています。

天気は、晴れ、無風。
積雪は、90cm。(2月7日と変わらず)
第一ペアリフトA、第二ペアリフトが動いています。
risuterusuki021402.jpg
この数日、気温が上がっていますが、積雪は、減っていません。
チャイニーズダウンヒルコース下部が未圧雪でオープンしています。

9:20スタート
①第一ペアリフト→
②第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021403.jpg
晴れていて風がなく、穏やかな天気です。
ちょっとかすんでいますが、猪苗代湖は全体が見えています。

③第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021404.jpg
昨日までの連休は、お客さんが多かったですが、今日は、上のコース貸し切りです。
だれもいません。

④第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021405.jpg
昨日は削れて溶けたと思われますが、昨夜の圧雪で、雪面はきれいです。
圧雪してから凍ったという状態で、固いです。
アイスバーンというほどではないので、スピードをコントロールしながらターンができます。

⑤第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021406.jpg
雪が溶けたような感じはなく、積雪は、十分です。

⑥第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021407.jpg
磐梯山に雲がかかっていないので、山頂まできれいに見えます。

⑦第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→レイ&タックコース
risuterusuki021408.jpg
しっかり圧雪してあるので、オリンピックの大回転のイメージで、快適に滑れます。

⑧第二ペアリフト→チャイニーズダウンヒル上部→下部
risuterusuki021409.jpg
最後は、チャイニーズダウンヒル下部へ、初めはよかったのですが、後半の急斜面は、未圧雪でした。
なんとかターンして、下のコースへ。
下のコースは、雪が溶け始めていました。
10:15終了

気温が上がりましたが、まだ雪は溶けていません。
明日からまた寒波襲来という予報です。
新雪が積もると、またいいコンディションになるのですが。
リステルの情報はこちらから↓

よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR