なんとかクリア、ミネロ上級コース「猪苗代スキー場」
2022年3月2日(水)
福島県猪苗代町「猪苗代スキー場」に行ってきました。
昨日に続いて晴れたので、今日もスキーです。
天気は、曇り、弱風。
積雪は、180cm。
一部止まっているリフトがありますが、全コース滑走可です。
9:15ミネロ第1駐車場に到着。
2列目の手前に駐められました。
2月よりお客さんが少ないです。
平日なので、リフト券は無料です。
並ぶこともなく、すぐチケットが発券されました。
中央エリアは、大会のためコース規制ありですが、ミネロはオープンです。
9:25スタート
①ミネロ第1クワッド→ミネロイースト
雲は多いですが、青空も見えます。
猪苗代湖は、半分ぐらいまで見えています。
②ミネロ第1クワッド→ミネロウエスト→ミネロセントラル
クワッドリフトの待ち時間は、5分ぐらい、2月よりはお客さんが少ないです。
雪の表面は、ザラメに近い状態です。
溶けていないので、スピードは出ます。
③ミネロ第1クワッド→
④ミネロ第4→赤埴大回転コース→ミネロウエスト→中央ライン
ミネロの山頂から上級コース赤埴大回転コースに挑戦です。
未圧雪ですが、コブは、大きくないです。
ザラメ状態の雪も悪くないです。
スキーをそろえて、ふんばってターン、途中2回休みましたが、転ばないで下を向いて滑り下りました。
今シーズン練習していた課題がクリアできた感じです。
その先の中央ラインが、楽に感じます。
⑤ミネロ第3→ミネロウエスト→ミネロセントラル
上級コースで足が筋肉疲労になったので、ミネロセントラルは、大きくターン。
⑥ミネロ第2→ミネロウエスト
最後におまけで、ミネロウエスト。
下の方は、雪が溶けています。
10:40終了
雪の表面は、ザラメ状になっていますが、積雪が多いので、まだしばらくは、快適に滑れそうです。
3月になってお客さんが減ったので、リフトの待ち時間が短くなっています。
春スキーを楽しみます。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング