今年のキャンプは3月スタート「天神岬スポーツ公園」
2022年3月27~29日

オートキャンプランキング

福島県ランキング
福島県楢葉町天神岬スポーツ公園でキャンプをしました。
今年のキャンプは、3月スタートです。
年中営業のキャンプ場は、少ないので、選択肢が限られます。
その中で、天気がよくて暖かそうな天神岬を選びました。
Jビレッジで開催されたJ3福島ユナイテッドの試合を見てからのチェックインです。
楢葉町のここなら笑店街で買い物をしてから、キャンプ場に行きました。
昨年10月に行ってるので、場所も手続きも分かっています。
宿泊施設天神のフロントで、キャンプ場の受け付けをします。
割引クーポンを使う関係で、2泊の予定でしたが、1泊ずつの精算です。
1泊5500円ですが、
1泊目は、500円引き+ゴミ袋50円で、5050円です。
2泊目は、2日目の朝に支払いに行って、10%引きで、4950円です。
犬OKで、犬料金はかかりません。
隣に温泉施設がありますが、別料金です。
オートサイトは、20サイトあって、事前に指定はできません。
受付で空いているサイトを取ります。
昨年と同じ、通路の一番奥Iサイトにしました。
通路は細かい砂利が敷いてあります。
キャンプ場の案内にはありませんが、宿舎に近い所では、Wifiが使えます。
16:00から始まって、約1時間で、アストロドームとムーンライトテントを張りました。
地面は、細かい砂利と芝生です。
駐車スペースは、採石です。
晴れていて風が弱く穏やかな天気でテントを張ったのは、ひさしぶりです。
テントサイトは、広いので、車を駐めて、ドームとテントを張っても、空きスペースがあります。
2日目に、たき火をする予定で空けましたが、強風のためたき火は、しませんでした。
いす、テーブル、調理台などは、ドームの中です。
ドームの中は、ツールームのリビングのように使っています。
テントの中は、ホットカーペットは、使いませんが、カーペットをいて暖かくしました。
翌朝は、外気温3度、テント内6度でしたが、寒くなかったです。
ここは、各サイトに水道、流し場、電源が付いています。
かまどもあるので、便利です。
トイレは、テントサイトの入口にあります。
大きくはありませんが、近くて便利です。
2年前に改装したようで、きれいです。
洋式で、シャワートイレです。
天神岬スポーツ公園は、海岸から高くなっている海岸段丘の上にあって、広いです。
芝生広場があって、遊具、ドッグランもあります。
もちろん、海から上る朝日が見えます。
南の方には、広野の火力発電所があります。
3月16日の地震で止まったようです。
また、城跡や、墓の遺跡もあって、昔から人が住んでいた場所だと言うことが分かります。
北田天満宮に行ってみました。
りっぱなお社があります。
梅が満開でした。
神社のうしろには、梅園もあります。
最後に温泉施設を紹介します。
宿泊施設の隣で別棟になっています。
宿泊施設に泊まった人は、室内から連絡しています。
キャンプの人は、日帰り利用になります。
各種割引があり、1回500円、1日券700円です。
ナトリウム、塩化物泉で、しょっぱくて黒っぽいお湯です。
露天風呂からは、海が見えます。
1泊5500円は、ちょっと高いですが、施設がよく、まわりの環境もいいキャンプ場です。
海岸段丘の上にあるので、風が当たります。
冬でも暖かいですが、強風には、注意が必要です。
よかったらこちらをクリック

オートキャンプランキング

福島県ランキング