オーブンで焼けば簡単 くるみ割り
山からクルミをたくさん取ってきたので、割り方を調べて、やってみました。

手作りお菓子ランキング
クルミは、木の上で熟すと、雨や風で実が落ちます。
果肉がありますが、簡単にはがれるので、外ではがしておきます。
堅いからが、種にあたる物です。
果肉やすじを水洗いして、乾燥させます。
からを割る作業にかかります。
昔から、たたいたり、はさんだりする割り方がありますが、オーブンで焼くという方法をやってみました。
※ 250度で7分焼く。
これだけです。オーブンレンジ、オーブントースター、どちらでもOKです。
焼いた直後は、熱いので、さめてから取り出します。
1mmぐらい、割れています。
そのすき間に、マイナスドライバーを差し込んで、ひねると、簡単に割れます。
すき間がせまいときは、先がうすいドライバーを使うといいです。
食べる部分は、千枚通しや、アイスピックのような、先がとがった物で、ほじくり出します。
純国産のクルミは、香ばしくておいしいです。
大量に取ったクルミの重さは、割る前に計ったら、2100gありました。
パンや、クッキーに入れて焼きます。
焼いて簡単くるみ割り、やってみませんか。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング