海でも川でも 釣りバカ報告「郡山市湖南町」

2022年4月7日
福島県郡山市湖南町、渓流釣りに行きました。
turi040701.jpg
新会津人は、猪苗代町に移住して4年になりました。
その前は、宮城県に住んでいたので、海が近く、ちょくちょく海釣りに行ってました。
猪苗代から、海は遠い。
この4年の間に、何回か、キャンプしながら海釣りに行きましたが、初めての場所だと、なかなか釣れません。

それならば、渓流釣りをと思い、釣り堀に行ってみました。
釣り堀は、簡単に釣れます。
しかし、料金が高くて、魚と勝負したという醍醐味がありません。

3月で、スキーシーズンが終わって、4月1日釣り解禁のニュースを見ました。
遊漁券があることは、知っていましたが、料金が高いなあと思っていました。
猪苗代町唯一の釣具屋に行ってみると、猪苗代町内は、ほかの町より安いよと言う話です。
しかも、料金を払えば、その場で発行してもらえます。
7000円を払って、遊漁券を買いました。
範囲は、猪苗代・秋元非出資漁業協同組合の設定で、猪苗代湖及び秋元湖に注入する河川(長瀬川下流)で、猪苗代町と郡山市湖南町になります。
この範囲には、たくさんの川、渓流があり、1年間釣り放題です。

これから秋までに、何回行けるか、頑張ります。
そして、釣れたときに、ブログで「釣りバカ報告」をします。

2022年4月7日
場所:郡山市湖南町 大沢川
時間:10:00~12:00
天気:晴れ 弱風
仕掛け:イワナ1本針 ミミズ
turi040702.jpg
地図を見てから、いい場所を探しながら車で走っていきます。
御霊櫃峠に上る途中、大沢川の近くで、車を駐められるところを見つけました。
道路と川の間は、平らなやぶです。
対岸の斜面には、雪が残っています。
川幅は4mぐらい、水深は30cmぐらいです。
水がきれいなので、川底の石が見えます。
魚の姿は見えません。

下流に移動していくと、淵になっています。
turi040704.jpg
始めて1時間、水深1~2mの淵の底の方であたりがありました。
合わせる間もなく、手頃なサイズのイワナがかかりました。
河原に引き上げました。
turi040705.jpg
渓流釣り、初イワナです。
後半は、ミミズを房掛けにしてみましたが、2匹目はかかりませんでした。

釣果:イワナ 23cm
浅いところには、いないようです。
淵の底の方に、えさを落としてやるといいようです。
まだ雪があるので、雪がなくなって水温が上がると、魚が動くようです。

よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR