フルーティーな香り、ほんのり甘い「純米吟醸 開当男山」
福島県南会津町の開当男山酒造「純米吟醸 開当男山」を紹介します。
蔵元:開当男山酒造(南会津町)
純米吟醸 開当男山
麹米:国産米 山田錦
掛米:国産米 山田錦
アルコール度数:15%
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.3
購入先:OSAKE WORLD【開当男山】飲み比べセット 720ml 2本
販売価格:4430円ーふくしまプライド体感キャンペーン20%OFFクーポン=3544円
通常1本単価 1760円
感想:フルーティーな香り。
すっきりしたのどごし。
ほんのり甘く、コクがある。
辛口で料理に合う味。
創業は享保元(1716)年。
創始者の当家3代目渡部開当(はるまさ)の開当がそのまま銘柄となっており、以来14代、300年にわたり寒冷地を生かした独自の酒造りに取り組んで参りました。
現在は、蔵人すべてが地元の者になり、昼夜を通してよりいっそう丁寧な造りに励んでおります。
「開当」は、名前からとっていたとは、知りませんでした。
開当男山酒造は、2020年に訪れていて、その時は、しぼりたて原酒を勧められました。
たくさんある銘柄の中で、今回は、飲み比べ2本セットを買いました。
純米吟醸らしいフルーティーな香りで、ほんのり甘くておいしい酒です。
南会津町に行く機会があったら、また蔵に行ってみたいです。
こちらで売っています↓
よかったらこちらをクリック

日本酒ランキング

福島県ランキング