林の中でくつろぐ「エンゼルフォレスト那須白河オートキャンプ場」
2022年4月20~21日
福島県天栄村エンゼルフォレスト那須白河オートキャンプ場でキャンプをしました。
昨年、何度も行ってるエンゼルフォレストですが、今回は、田村市ホップガーデンオートキャンプ場から移動して2泊目のキャンプです。
アストロドームとワンタッチテントの組み合わせで、設営、撤収が簡単だろうと言うことで、移動キャンプをしてみました。
ホップガーデンキャンプ場を10:00に出発して、途中の須賀川市で買い物をして、13:20予定通りエンゼルフォレストに着きました。
撤収したばかりのアストロドームとワンタッチテントを設営するのに、約1時間。
手間がかかるなという感じはしました。
勝手知ったるエンゼルフォレストだったのですが、今回は、サービス低下の感がありました。
この日、キャンプをしていたのは、7~8組ありましたが、キャンプ場の奥の方に入れられました。
手前の方が空いているのに、奥の方は、隣接しています。
わが家は、ジャム(犬)が警戒して吠えるので、隣のテントとは、離れたいのですが、今回は近くを割り当てられました。
実際は、夜寝る頃には、ジャムも雰囲気に慣れたようで、吠えなかったのは、よかったです。
カンガルー式のテントの張り方は、テント内が暖かいです。
テントのフライシートの内側に結露はありましたが、寒さは感じませんでした。
朝5時の気温は、外1.8度、テント内8.5度です。
朝の散歩に出ると、池のまわりは、朝霧でした。
夜の冷え込みが厳しかったことが分かります。
今回は、隣接してサイトを割り当てられたのが残念でしたが、もう1点、気になることがありました。
サニタリー棟です。
昨年の秋と見た目は変わっていません。
この辺りも、まあまあきれいです。
設備としては、シャワートイレなのですが、シャワーが出ませんでした。
出ない状態から直していないと言うことです。
隣の個室は、詰まっていて、水と汚物があふれ、使えない状態でした。
それが、2日目になっても修理、改善されていませんでした。
サービス低下という感じがします。
キャンプ飯は、途中で買い出しをして臨みました。
炭火バーベキューです。
グリルは、2日目なので、要領よく火をおこして、うまく使えました。
焼いてあるハンバーグを温めると、簡単でおいしいです。
ビールは、前日買っておいた都路ビールです。
うまいクラフトビールに、焼肉、おいしくいただきました。
翌日の朝食は、持ち帰りバイキングです。
エンゼルフォレストならではのサービスは、昨年同様です。
キャンプ場の隣にあるレストランのバイキングからテイクアウトができます。
1人1200円です。
手間をかけないで、食べ放題です。
ほかのキャンプ場にはないサービスです。
カレーとアイスもいただきました。
このサービスは、続けてほしいです。
14:00まで延長したので、ドッグランで遊んでから、昼食でした。
お湯だけわかして、カップヌードルと飲み物です。
エンゼルフォレストは、テントサイトをつぶして、新しいコテージを増やしています。
滞在型、高級キャンプを目指しているようです。
その分、既存のサービスが低下しているのは、残念です。
地味なキャンパーにも対応してほしいです。
よかったらこちらをクリック

オートキャンプランキング

福島県ランキング