会津の伝統料理・郷土料理がならぶ「御宿 東鳳」
福島県会津若松市

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
東山温泉御宿東鳳に泊まりました。
東鳳は、東山温泉の入口にあり、20階のタワー棟もある大きなホテルです。
会津若松市内が見える展望風呂も、いいですが、今回は、バイキングの料理を紹介します。
コンセプトは、
会津の伝統料理・郷土料理がならぶ「会津の台所」
会津若松には、独自の文化が育んだ郷土色豊かなお料理が数多くございます。
当館では、会津をご満喫いただけるお料理を数多くご用意しております。
ぜひ、地元で受け継がれてきた伝統の味をご堪能ください。
会津の料理は、珍しくないですが、ホテルの料理はどう違うのだろうということを確かめるため、泊まって食べることにしました。
夕食は、広い会場でバイキングですが、ちょっと残念だったのが、90分の時間制限です。
品数が多いので、どれにしようか見て歩き、考える時間もあったので、せわしない感じがしました。
まず、前菜として、肉料理を。
海老チリ、豚角煮など、中華もあります。
鮎の塩焼きは、焼きたてです。
養殖かと思われますが、川魚は、山の味。
刺身は、鰹のたたきがあります。
和え物もいい味です。
会津の郷土料理3点、イカニンジン、棒鱈、鰊です。
ちょっと濃いめの味付けです。
飲み物は、飲み放題が2コースあります。
90分コースだと、地酒が数種類ありますが、今回は、ビールをメインにしたので、70分コース2200円にしました。
生ビール2杯の後に、純米酒いいでです。
名物料理の一つ、馬肉すじ煮込みです。
よく煮込んであり、コラーゲンたっぷりです。
こづゆは、具の種類が少なめ。
天ぷらは、揚げたてで、小さい饅頭もあります。
牛肉陶板焼きは、さっと焼いて、タレを付けて食べます。
デザートの種類が多くて、びっくり。
それぞれ器に入っているので、作り方が凝っています。
和菓子もケーキもあって、どれもおいしいです。
全部のメニューの内、食べたのは、半分ぐらいでしょうか。
酒を飲みながら、90分でゆっくり食べるのは、ちょっと厳しいです。
もう一回、挑戦したくなるメニューでした。
朝食も、同じ会場でバイキングです。
窓の向こうは、会津若松の市街地です。
まず、和食のメニューにしました。
麦ご飯、あさりのみそ汁。
焼き魚は、ハタハタです。
きんぴらゴボウなど、家庭の味3種。
赤い器がきれいです。
朝は、オニオンカレーです。
スパイシーなカレーが麦ご飯と合います。
注文してから作ってもらう、朝ラーメンもあります。
しょうゆ味は、喜多方ラーメンの味です。
つきたて餅は、こしあんときな粉。
デザート、飲み物が充実しています。
人気のスイーツ「会津 駒ヶ岳」は、朝もありました。
チーズたっぷりのチーズケーキは、コーヒーとよく合います。
朝食は、時間制限がありませんが、メニューが多くて食べきれませんでした。
会津の料理を堪能しながら、オリジナル料理も味わえます。
機会があれば、また行きたい宿、バイキングです。
東鳳の予約はこちら↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング