線状降水帯からやや外れたが 猪苗代町
2022年8月4日 福島県猪苗代町

福島県ランキング
昨夜は、大雨でした。
昨日は、新潟県村上市から山形県置賜地方にかけて、線状降水帯ができ、大雨になりました。
北塩原村から猪苗代町中ノ沢にかけても、かなりの雨が降りました。
線状降水帯は、同じ場所で雨が降り続きますが、その範囲はあまり広くないようです。
猪苗代町内も、強い雨が降り続いたわけではなく、最も強かったのは、昨夜11時からの1時間雨量が35mmでした。
今朝までの24時間雨量は、163mmでした。
観音寺川は、どうだろうと思って朝の散歩に行きました。
昨日の朝は、夏の渇水で、水がほとんどなくなっていました。
昨日と比べると、今朝は、かなり増水していますが、春の雪融け水と同じぐらいです。
護岸の石垣は見えています。
大したことなくてよかったという状態です。
川の水量は大したことがなかったですが、観音寺の参道は、雨水土砂が流れた跡がありました。
水は引いて、土砂が残っていました。
今週末から観光客が増えそうなので、大きな被害がなくてよかったです。
ハーブ園のヒマワリは、2番目の畑が咲き始めています。
また暑くなりそうなので、観光に来てみてください。
リステル猪苗代の情報は、こちらから↓
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング