熱帯夜の朝に秋の気配 猪苗代町
福島県猪苗代町
昼も夜も暑い日が続いています。
8月中旬になっても暑い日が続いています。
夜も気温が下がりません。
猪苗代の12日の最低気温は、22.6度でした。
熱帯夜にはなりませんでしたが、朝6時で24.5度まで上がっています。
さわやかとは言えない気温で、毎朝の散歩をしています。
今朝は、雲が多いなと思って、上の方を見ていると。
ススキの穂が出ています。
まだつぼみが出たという段階ですが、秋の気配を感じます。
磐梯山も青々と夏の色ですが、高い雲は、秋の感じ。
足下には、可憐な花が咲いています。
ツユクサは、7月から咲いています。
薄い花びらは、昼には散ってしまいます。
夏の朝の花は、まだ頑張っています。
ヒルガオも、夏の朝の花。
日本には古くから自生していて、『万葉集』では、美しいという意味を表す「容」の語を当てて、容花(かおばな)と書かれています。
遣唐使が、中国(唐)よりアサガオ(朝顔)が持ち帰られたときに、アサガオに対する呼び名としてヒルガオと呼ばれるようになったといわれています。
暑い日は、あと数日、台風の後には、秋風が。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング