釣りバカ報告「猪苗代町 井戸尻川」上流探索
2022年8月15日
猪苗代町若宮 井戸尻川、渓流釣りに行きました。
洪水の後で、魚がいなくなったのと、お盆休みで釣り人が多いだろうと言うことで、1週間釣りに行きませんでしたが、涼しくなったので、今日、行ってみました。
先週まで通った小倉川のポイントは、先客がいたので、小倉川の上流を探索することにしました。
山道に入っていくと橋があったので、車を駐めました。
小倉川の上流、井戸尻川です。
このあたりも洪水の時は、1mぐらい増水したようです。
橋から上流に行ってみました。
今回のえさは、現地調達のトンボです。
羽根を切って、ムネの部分に針を刺します。
これでイワナが釣れたのですが、針がかりしやすくするためには、トンボの足の方に針を出した方がいいようです。
10:00 スタート
橋から上流に進みながら、深みをねらいますが。
ぜんぜん反応がありません。
洪水で魚がいなくなってしまったでしょうか。
小雨が降ってきたので、車に戻って、今度は、橋から下流に行きました。
流れが狭くなった大石の下を狙うと。
11:00 良形のイワナが食いつきました。
えさのトンボをしっかり食っています。
この後、淵を狙いましたが、反応なし。
流れの渦を狙ったら、トンボに食いつきましたが、針がかりせず。
3匹採ったトンボがなくなったので、終了にしました。
場所:猪苗代町若宮 井戸尻川
時間:10:00~11:30
天気:小雨 無風
仕掛け:イワナ1本針 トンボ
イワナ 22cm
洪水で魚がいなくなったかと思いましたが、1週間過ぎて、戻ってきたようです。
今回のポイントは、近いうちにもう一度行ってみます。
えさは、たくさん飛んでるトンボでOKです。
よかったらこちらをクリック

渓流釣りランキング

福島県ランキング