続々と新製品が 太郎庵「会津の弁天さま」
会津のお菓子屋さん「太郎庵」の「会津の弁天さま」などの新製品を紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
福島県会津地方のお菓子屋さんと言えば、「太郎庵」です。
和菓子、洋菓子、おいしいお菓子がいろいろあります。
4月に発売になった「会津の弁天さま」をやっと食べる機会がありました。
会津の弁天さま 180円
会津産米粉とアーモンドパウダー入り生地でダマンドと白あんを包み、表面にアーモンドパウダーをまぶし焼き上げました。
商品名は飯盛山に残る「会津の弁天さま伝説」に由来します。
弁天さまのイメージと言うことですが、味の方は。
外側の生地は、米粉で作ったと言うことで、しっとりしていて、粘りがあります。
表面にはアーモンドパウダーが付いていて、香ばしいです。
中のあんは、卵の味で、甘味、酸味があり軽く食べられるおいしさです。
白い生どら 238円
沖縄県産の塩「ぬちまーす」を使っています。
ふんわり蒸した生地の上にも塩のアクセント。
焼けた香りがしない、あっさりした生地です。
真ん中に粒あん、まわりに生クリームが入っています。
あんもクリームも多いので、スポンジのような生地と相まって、ケーキのような食感、おいしさです。
会津のはな 2枚入り 204円
8月に発売になった新製品です。
レモンとホワイトチョコが爽やかな、新食感の生チョコクッキー。
甘さ控え目のホワイトチョコの中に、レモン味のクッキーが入っています。
さわやかな酸味と香りです。
冷やして食べると、しっとりしているところが冷えて、夏のお菓子としておいしく食べられます。
会津あんどーなつ
沖縄黒糖ではない、新製品のようです。
薄い生地の中に、こしあんが詰まっています。
表面の砂糖と一緒になって、甘さ十分のあんどーなつです。
甘いお菓子が食べたいとき、コーヒーと一緒にどうぞ。
秋は、スイーツの季節。
さらに新製品が出てきそうです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング