釣りバカ報告「猪苗代町 観音寺川」魚影はあったが
2022年9月3日
猪苗代町川桁 観音寺川、渓流釣りに行きました。
雨が降らず天気がいいので、昨日に続き、渓流釣りに行きました。
今回は、観音寺川の上流です。
砂防ダムの堰堤から下流に進んでいきました。
途中の草むらでえさにする虫を捕りました。
日差しが弱く涼しいので、トンボは少なかったです。
バッタとキリギリスを捕りました。
9:30 大物を釣るには、大きなえさをと言うことで、キリギリスをえさにしてスタート。
目の前を素早く通過する魚影が見えました。
キリギリスを投入しましたが、2投で根掛かり。
キリギリスは、石の下に沈みました。
川幅が狭いので、魚からこちらの人影が見えているのかもしれません。
バッタをえさにして、堰堤の下を狙いましたが、反応なし。
下流に進んでいきます。
5月にイワナが釣れた淵です。
いい感じにえさを沈めましたが、反応なし。
8月の洪水の影響か、それとも、元々魚が少ないのか。
さらに下流の淵に行きましたが。
ここでも反応なし。
えさをトンボに換えても食いつきません。
場所:猪苗代町川桁 観音寺川
時間:9:30~11:00
天気:曇り 無風
仕掛け:イワナ1本針 トンボ バッタ キリギリス
5月の時より腕を上げて観音寺川の同じポイントに臨んだつもりでしたが、惨敗でした。
次は、どこに行こうか。
よかったらこちらをクリック

渓流釣りランキング

福島県ランキング