釣りバカ報告「猪苗代町 小田川」ミミズで再挑戦
2022年9月21日
猪苗代町蚕養 小田川、渓流釣りに行きました。
台風の影響がほとんどなかったので、9月18日に行ったポイントに、また行こうとしました。
しかし、先客の車が。
しかたなく、同じ小田川の下流に行きました。
9:20 スタート
初めての場所なので、道路に近いところから上流に向かって進むことにしました。
仕掛けは、8号おもりを付けて、えさはミミズです。
淵はないので、深みを狙います。
仕掛けを沈めて5秒、アタリがなかったら、場所を変えます。
狙ったポイントを数カ所攻めて、だめだったら、移動します。
流れが速くなったところで、アタリがありましたが、針にかかりませんでした。
泳いでいく魚の影も見えたのですが、かかりません。
雑木林なので、木の枝も気になります。
クマザサのやぶを進んでいくと。
深さ70~80cmの淵があり、大きな木が倒れていたので、木の上を渡って、対岸に行きます。
足場がいいところから、淵の底に落としましたが、反応がありません。
トンボに食いつかなかったので、ミミズにしましたが、だめでした。
場所:猪苗代町蚕養 小田川
時間:9:20~11:30
天気:曇り 無風
仕掛け:なすおもり8号 イワナ1本針 ミミズ
最後に、おもりがひっかかり、竿を引っ張るときに方向を間違えて、竿が折れました。
11:30 終了
今日の敗因は、前回の淵に行けなかったことです。
ここには、釣り人は来ないだろうと思っていたのが甘かったようです。
装備と仕掛けを整えて、再挑戦です。
よかったらこちらをクリック

渓流釣りランキング

福島県ランキング