釣りバカ報告「猪苗代町 高橋川」大物は見えたが
2022年10月28日
猪苗代町磐根 高橋川、釣りに行きました。
9月末でイワナが禁漁期間になり、渓流釣りは終わりました。
釣りはできないのかと思っていたら、ウグイは釣っていいということがわかりました。
今まで狙ったことがなかったので、どこにいるのか、どうやって釣るのかも分からないですが、まず、行ってみようと思って、高橋川に行ってみました。
googleマップで見ると、高橋川が猪苗代湖に流れ込むあたりがよさそうです。
行ってみると、まあまあの水量があり、緩く流れています。
深さ1mぐらいの淵があったので、ここからスタートしました。
10:00スタート
イワナ1本針に、えさは、猪苗代湖で採れた食用のカワエビです。
ウグイは、何でも食べると言うことなので、同じ川にいるエビは食べるだろうと思いました。
深い所に沈めたり、流したり。
魚が隠れていそうな場所だと思いましたが、反応無しです。
上流に移動しました。
晴れて風がなく、穏やかな天気です。
紅葉した磐梯山がきれいに見えます。
このあたりは、川幅が4~5m、深さは30~50cmです。
川底に水草はありますが、水はきれいで、川底がよく見えます。
魚がいたら、えさを入れようと思って見ていたら、50cmぐらいの魚が3匹、悠々と泳いでいるのが見えました。
池のコイのような大きさ、泳ぎ方です。
この仕掛け、竿では無理かなという大きさです。
20cmぐらいのウグイの群れを期待していたのですが、いませんでした。
最初の淵に戻って、川底を狙っていると、
近くの田んぼにいたハクチョウが近づいて来ました。
人間を恐れることなく、目の前を泳いで通過していきました。
場所:猪苗代町磐根 高橋川
時間:10:00~12:00
天気:晴れ 無風
仕掛け:イワナ1本針 カワエビ
大物は、ルアーに食いつくのか。
大物は、浅い所から、こちらの動きを見ているようなので、釣れないのか。
場所を変えて、小物を探すか。
釣りの楽しみが増えました。
よかったらこちらをクリック

渓流釣りランキング

福島県ランキング