骨までやわらか サンマの佃煮

骨まで食べられる、サンマの佃煮を作りました。
sanma06.jpg 

材料
サンマ  4匹
酢  1/2カップ
水  1カップ
ネギ(緑の部分)
○煮汁
しょうゆ  大さじ2
砂糖  大さじ2
酒  大さじ2
水  大さじ2
しょうが  20g
梅干し  2個

作り方
①サンマの頭、内臓を取って、4つにぶつ切りする。
②水洗いする。
sanma01.jpg 
③なべに、酢と水とネギを入れ、サンマを入れて、ふたをして、弱火で煮る。
sanma02.jpg 
④1時間煮たら、ゆで汁は、すてる。
⑤梅干しは、種をはずして、きざむ。しょうがは、千切りにする。
sanma03.jpg 
⑥サンマのなべに、煮汁を入れて、キッチンペーパーなどでふたをして、弱火で10分煮る。
sanma04.jpg 
⑦煮くずれないように、こげないように煮たら、できあがり。
sanma05.jpg 

背骨までやわらかくなります。
梅の味がおいしいです。
梅の酸味があるので、甘味を強くしたければ、砂糖を多くするといいです。
冷蔵庫で1週間ぐらいは、保存できます。

会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓

福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR