新雪未圧雪は難しい「ぬまじりスキー場」
2022年12月30日(金)
福島県猪苗代町「ぬまじりスキー場」に行ってきました。
昨日降っていた雪がやんだので、ぬまじりに行きました。
天気は、晴れ、北西風。
積雪100cm。
9:20駐車場到着、年末になって車が多いです。
3列目端の方に駐めました。
積雪が増えて、休日モードに成、全リフト稼働しています。
上のコースも滑走可です。
9:25 スタート
①一本松クワッドリフト→
ボードのコースもオープンしています。
②第1ペアリフト→
③第2ペアリフト→カモシカコース
休日運行の第2リフトが動いているので、最初から山頂まで行きました。
晴れていて、まわりの山がきれいに見えます。
④第2ペアリフト→カモシカコース
新雪パウダースノーが圧雪してあって、快適に滑れます。
リフト3本ですが、行ったかいがあります。
風が吹き上げて来ますが、スピードが出るので、風で押し戻されることもありません。
⑤第2ペアリフト→白糸コース
山頂からのもう1本のコースが、白糸コースです。
今シーズン初めて開いています。
未圧雪で、こぶになっていないだろうと思って、挑戦しました。
しかし、100cmの深い雪にスキーの先が入ってしまい、なかなか踏ん張れません。
新雪未圧雪の難しさを思い知らされました。
⑥第2ペアリフト→カモシカコース
カモシカコースに戻って、すいすい滑ります。
⑦第2ペアリフト→カモシカコース
このあたりから上の方は、気温が低く、木に着いた雪で山が白く見えます。
→アカマツコース→ポプラコース
磐梯山の山頂に雲がかかってきました。
カラマツコースに比べると、ポプラコースは、楽です。
⑧一本松クワッドリフト→しらかばコース
人は多いです。
若い人で、初級者とボーダーが多いです。
10:30 終了
ちょっと風がありましたが、晴れていて、気持ちよく滑れました。
カラマツコースは、短いですが、人が少なくて効率よく滑れます。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング