モミジの大木がみごとな紅葉 猪苗代町亀ヶ城公園
福島県の猪苗代町の紅葉が見頃になりました。

花・ガーデニングランキング
福島県ランキング
2018年11月4日、亀ヶ城公園のモミジの紅葉です。
猪苗代城は、磐梯山南麓の泥流地形突端部に築かれた平山城で、中世この地を支配した猪苗代氏代々の居城でした。
戊辰戦争によって建物等は焼失してしまいましたが、明治時代に整備され、今は亀ヶ城公園として町民の憩いの場になっています。
石段や石垣が残っています。入口から南側の門のあたりに、モミジの木があります。
種類が違う木で、紅葉の色が違います。
本丸の南側には、モミジの大木があります。
土津神社のモミジより大きいので、樹齢200年以上でしょうか。
色の違い、グラデーションもみごとです。
青空に赤が映えます。
大木なので、上からかぶさるように見えます。
小さい葉は、かたまりになって見えます。
逆光も、またよし。
間近に見える磐梯山は、11月1日に山頂に降った雪が、まだ残っていました。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

花・ガーデニングランキング

福島県ランキング