地元の小さなイベント「長坂新そばまつり」
新そばの季節になり、新そばまつりがあちこちで開催されています。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
地元の人たちで頑張っている、猪苗代町長坂地区の「長坂新そばまつり」を紹介します。
福島県猪苗代町は、そばの栽培が盛んです。
11月4日に、長坂地区で新そばまつりが行われました。
事前の宣伝は、あまりなく、本当にやっているのかどうか、不安でしたが、行ってみました。
長坂地区は、猪苗代町から裏磐梯方面に行く途中です。
国道459号線から入ると、数件の民宿がある集落があり、その先に駐車場の案内がありました。
10:30開店の情報があったので、10:20に着くように行くと、駐車場は、まだ空いていました。
車を駐めて、振り返ると、目の前に磐梯山が見えます。
駐車場から先に進むと、集会所のような建物があり、受付があります。
第14回ということで、けっこう伝統があるんだということがわかり、びっくり。
受付でチケットを買います。
もりそばセット1000円、かけそばセット1000円、そば単品600円・・・
前売りなどは、ありません。
もりそばセットとかけそばセットを買いました。
建物の中に入ると、席に案内されるまで、10分ぐらい待ちます。
左側が食べるテーブルがある部屋。席の数は、40ぐらいでしょうか、10:30ですでに、満席です。
右側は、そばをつくっている部屋です。
地元のお母さんたちが頑張ってるという感じです。
空いた席に案内されて、待つこと20分。
注文したそばセットが来ました。
もりそばセットは、そばのほかに、あおばたきなこもち、こづゆ、いかにんじん、たくわんです。
そばは、太さにばらつきがありますが、ややかため、こしがあって、つるつるしていておいしいです。
かためのそばですが、かむと、しっかりそばの味がします。
こづゆは、うどが入っていて、野菜の味が出ていておいしいです。
いかにんじんは、昆布が入っていて、いい味です。
もちは、つきたてで、きなこが甘くておいしいです。
そばは、ばらつきがありますが、全体的には、細いです。
かけそばも、かためにゆでてあって、おいしいです。
つゆの味は、あまり甘くなくて、だしがきいています。
このセットで1000円は、満足です。
そば打ちの実演もやっています。
受付のわきでは、地元産の野菜を売っています。
帰るとき、11時過ぎには、受付に長い列でした。
300食限定ということで、売り切れになりそうな勢いでした。
長坂地区は、明治21年の磐梯山噴火の被害があった所です。
石碑と案内板が、近くにありました。
積極的に宣伝しないのは、地元の人の手間がかかっていること、おいしいそば300食限定ということ、宣伝をしなくてもリターンのお客さんが多いということなのでしょう。
地元の人たちのおかげで、おいしいそばが食べられるイベントでした。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング