しっとりふわふわ シフォンケーキ
しっとりふわふわのシフォンケーキを作りました。

手作りお菓子ランキング
材料
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
卵黄 4個分
卵白 5個分
塩 少々
砂糖 100g
水 90ml
レモン汁 10ml
サラダ油 60ml
機械・道具
オーブン ハンドミキサー
アルミ製のシフォンケーキの型(直径18cm)
作り方
【卵黄】
①ボールに卵黄と砂糖半量を入れ、ハンドミキサーでよくねる。
②水を少しずつ加え、まぜる。
③レモン汁を入れて、まぜる。
④サラダ油を少しずつ加え、まぜる。
⑤小麦粉を入れ、よくまぜる。
卵黄は、できあがり。
【卵白】
⑥別のボールに、卵白と塩を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。
卵白の温度は、低い方がよい。気温が高いときは、ボールの外側を氷水で冷やす。
細かい泡で、なめらかになるまで続ける。
⑦砂糖半量を入れ、かたくなって、つのが立つまで泡立てる。
⑧【卵黄】の生地に、【卵白】の生地を1/3ぐらい加え、ざっくりとまぜる。
⑨残りの卵白を加え、ざっくりとまぜる。
ざっくりとだが、黄色と白が均一にまざった方がよい。まざってないと、焼けたときに食感が違う。
⑩生地を型に流し入れる。トントンして、間の空気を抜く。
今回は、黄色と白がよくまざっていない。→反省点です。
⑪オーブン予熱なしで、150度60分焼く。
2倍ぐらいにふくらんで、型から盛り上がり、上面は、こげた。
生地の量を8割ぐらいに減らすとよいかもしれない。→反省点です。
⑫焼き上がったら、型をさかさまにして、さます。
⑬すっかりさめたら、型の全面にくっついているので、ナイフではがす。
⑭ふわふわのシフォンケーキが完成。
つぶれないように、切り分けます。
甘くて、しっとりしていて、ふわふわでおいしいです。
カステラに近い甘さです。もう少し甘さをひかえてもいいか。
反省点を改善して、再挑戦します。
会津でのお泊まりは、こちらへどうぞ↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

手作りお菓子ランキング