夜桜と水面...光のファンタージー「あづま運動公園」

2023年4月2日
福島県福島市あづま運動公園の光のファンタジーを見に行きました。
adumaraito040201.jpg
福島市まで、わざわざ見に行ったわけではなく、夕方に
通りかかったら、ちょうどライトアップの時間に当たりました。

このライトアップは、3月29日に試験点灯が始まったようです。

福島民友新聞によると
福島市のあづま総合運動公園で3月29日、桜のライトアップ「サクラ光のファンタジー」の試験点灯が行われた。
園内の「巨石広場」にあるソメイヨシノなど約200本に発光ダイオード(LED)のサーチライトが設置され、幻想的な風景が辺りを包み込んだ。点灯は今月1日~中旬まで。
巨石広場の中心部にある池の周りにはピンク色のLEDチューブライトが施され、池を華やかに照らし出している。青や緑などの灯籠も20基並ぶ。
来園者は光に照らされる夜桜を撮影するなどして春の訪れを感じていた。
ライトアップを主催する県都市公園・緑化協会によると、巨石広場の桜はつぼみが膨らんでおり、間もなく開花を迎えるという。
今月8、9日には特別イベント「かがり火」を行う。ライトアップの点灯時間は午後6時~同8時。火曜日は休園。
adumaraito040202.jpg
2日の夜は、ちょうどいい見頃に当たったということです。
adumaraito040203.jpg
駐車場の近くの広場には、大きなサクラの木があって、ピンクに光る花がきれいです。

広場の隣には池があって、まわりのサクラにライトが当たっています。
adumaraito040204.jpg
足下にある灯ろうもきれいです。
幻想的なのは、池への映り込みです。
adumaraito040205.jpg
水面の波がなくなると、鏡のようにサクラが映ります。
adumaraito040206.jpg
明るすぎない光がいいようです。

池の奥の方には、ライトチューブがあります。
adumaraito040207.jpg
暗いところに川のように見えて、いい感じです。
ここの池は、深くないのですが、
adumaraito040208.jpg
背が高いサクラが映って、深い水の中に吸い込まれるように見えます。
写真では分かりにくいですが、神秘的です。

今年は、サクラの開花が早いですが、満開のサクラは、見ていませんでした。
そんな中で、ライトアップのきれいなサクラが見られてラッキーでした。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR