つぼみふくらむ 猪苗代町観音寺川
2023年4月5日
福島県猪苗代町、観音寺川土手のサクラのつぼみがふくらみました。
会津若松市の鶴ヶ城のサクラは、もう満開になっていますが、猪苗代町あたりは、まだつぼみです。
標高が高くて、気温が低いためです。
それでも、このところの晴天続きで、つぼみがふくらんでいます。
JR川桁駅前から観音寺にかけて、約1kmの桜並木です。
ここは、上流部の県道から下流方向を見たところです。
つぼみがふくらんで、サクラの木全体が、赤っぽく見えます。
ここのサクラは、川の上に枝を伸ばしているので、低い所で花を見ることができます。
また、川の水面を背景にして見ることもできます。
ここは、桜並木の真ん中あたりです。
上流よりも1~2日早く開花しますが、まだ開いていません。
最もふくらんだつぼみで、このくらいです。
今日5日も、暖かくなったので、明日6日には、開花すると予想しています。
昨年の開花が4月17日だったので、10日以上早くなりそうです。
下流のこの橋からの風景がきれいですが、満開は、4月13~14日でしょうか。
4月15日から、さくらまつりが予定されていて、この場所に例年、屋台や露店が出ますが、まだ何も準備されていません。
今年の開花が早すぎるようですが、予定変更ができないようです。
近くの庭では、ウメが咲き始めました。
猪苗代では、ウメ、サクラ、ハナモモなどの開花時期が近いです。
一気に春が訪れるという感じです。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング