釣りバカ報告「猪苗代町 小田川」今シーズン初釣
2023年4月5日
猪苗代町蚕養 小田川、渓流釣りに行きました。
4月1日解禁日に惨敗だったので、違う川でリベンジです。
昨年秋に何度か行った小田川です。
8:45 スタート
雪はなくなっていますが、雪融け水で水量は多いです。
水の透明度は高く、底の石の様子が見えます。
水深50cmぐらいのやや深い所を狙います。
最初のポイントから上流に移動して間もなく。
いきなり食いついてきました。
初イワナです。
小型ですが、食いつきはいいようです。
昨年、魚が見えたけど、釣れなかったポイントへ移動。
水深1mぐらいの淵になっています。
底は砂になっていて、よく見ると、魚が見えます。
ここに腰を落ち着けて、粘ることにしました。
10:30から12:00まで。
おもりを増やしてみたり、えさのミミズを2匹にしてみたり。
こちらがじっとしていると、魚は油断して見えるところに出てきます。
魚の前にえさを沈めてみました。
数匹いたうちの1匹がかかりました。
ヤマメです。
魚がたくさんいるのが見えているのですが、なかなか食いつきません。
12:10 終了
場所:猪苗代町蚕養 小田川
時間:8:45~12:10
天気:晴れ 無風
仕掛け:なすおもり8号 ハリス30cmぐらいにして、イワナ1本針
えさ:ミミズ
ヤマメ 20cm×1 イワナ 18cm×1
今シーズン2回目で2匹釣れてよかったです。
しかし、たくさんの魚が見えているのに食いつかないという課題は解決しません。
えさのミミズがよくないのか、時間がよくないのか、研究しなくては。
よかったらこちらをクリック

渓流釣りランキング

福島県ランキング